アーカイブ
-
Star64が発売されてますね
pine64のサイトを見ると、いつの間にかStar64が発売されてますね ただ、走るOSのイメージがサイト上に見当たらないので、購入はしばらく待ちにします 期待しているので、ぼちぼち開発してね。 <5/28追記> Ar […]
2023年 5月 27日 | カテゴリ : ガジェット・Starfive -
新しいスマホを買いました
ボードコンピュータでは無いのですが、ARMガジェットのスマホを買いました SOC はGoogle Tensor G2 でRAMは8GB。 発注5/13昼→発送5/14昼→某田舎県に5/15到着予定。 郵便局さんもGJです […]
2023年 5月 14日 | カテゴリ : ガジェット -
祝!Ubuntu 23.04 “Lunar Lobster” リリース
Ubuntu 23.04 がリリースされました。 各SBC記事もぼちぼち更新します 今年の春は忙しいですね。GW中に挽回できるか <4/23追記> Linuxで遊ぼうのこーなを 23.04 Lunar Lobster 対 […]
2023年 4月 22日 | カテゴリ : ガジェット・Broadcom, 仮想OS -
祝!Fedora38 リリース
Fedora38 がリリースされました。 本サイトでもボチボチ対応します。 arm版もボチボチで <4/30追記> Linuxで遊ぼうのこーなを Fedora38 対応にしました RasPi用Fedoraの記事をFedo […]
2023年 4月 19日 | カテゴリ : ガジェット・Broadcom, 仮想OS -
祝!FreeBSD 13.2R リリース
FreeBSDのバージョンアップ 13.2R がリリースされました。 各ARM版もボチボチ対応します。 <4/10追記> FreeBSDで遊ぼうのこーなを 13.2R 対応にしました <4/11追記> RasPi用Fre […]
-
Arduino Uno R5 が発表されました
Arduino Uno R5 が発表されました この流れで行くと、ひょっとしていつかArduinoにもOSが乗るかも? 期待が膨らみます うちのサイトでは、これまでOSが乗るボードしか扱ってきていないのですが、Ras-P […]
2023年 4月 3日 | カテゴリ : ガジェット・ルネサス -
祝!Raspberry pi pico W 国内でも発売
ようやく技適の壁を突破し、Raspberry Pi pico W が国内でも発売されました 早速、本サイトでもKSYさんに発注。 うまくいけば「Raspberry Pi pico W で遊ぼうのこーな」を作成する予定 は […]
2023年 3月 27日 | カテゴリ : ガジェット・Broadcom -
Tinker V が発表されました
ASUSから Tinker V が発表されました SOC は Renesas RZ/Fiveとのこと。 画像出力は省略されているとのこと 画像出力がなくても、IOで遊ぶのには困らないので問題無し 無線も今のところなし。 […]
2023年 3月 17日 | カテゴリ : ガジェット・ルネサス -
NanoPi R6Sも発表されてました
気づきが遅れましたがNanoPi R6Sも発表されてました NanoPi R5Sの時と見た目はあまり変わりませんが、SOCがRK3588Sに強化されています ネットワークもR5Sと同様3口あり、2口は2.5Gとのこと […]
NanoPi R6Sも発表されてました はコメントを受け付けていません2022年 11月 17日 | カテゴリ : ガジェット・Rockchip -
祝!Fedora37 リリース
Fedora37 がリリースされました。 本サイトでもボチボチ対応します。 arm版もボチボチで ただ、残念なお知らせが。。。 (1) Fedora 37でレガシーBIOS環境下の新規インストールがサポート終了とのこと。 […]
祝!Fedora37 リリース はコメントを受け付けていません2022年 11月 16日 | カテゴリ : ガジェット・Broadcom, 仮想OS
最近のコメント