アーカイブ
-
各種Armマシン用Armbian 記事のBookworm対応を始めました
掲題のDebian Bookwormなのですが、PC用のはもうすぐ公開なのですが、Armbianは先行して対応しています まずは、Armbian Bookworm で遊ぼう (Odroid-M1編)を公開しました 残りの […]
各種Armマシン用Armbian 記事のBookworm対応を始めました はコメントを受け付けていません -
Khadas VIM4 と言うのが出てるらしい
Khadas VIM4 というのが出てて、結構性能高いらしいのですが すみません、本サイトで手が出る価格帯ではないので(諭吉3人beaglebone AI-64並み)、当面様子見します 日本の技適もちゃんと取ってる、日本 […]
Khadas VIM4 と言うのが出てるらしい はコメントを受け付けていません2022年 9月 15日 | カテゴリ : ガジェット・Amlogic, ガジェット・TI -
祝!Fedora36 リリース
Fedora36 がリリースされました。 本サイトでもボチボチ対応します。 arm版もボチボチで <5/11追記> Linuxで遊ぼうのこーなを Fedora36 対応にしました <5/12追記> PandaBoard用 […]
祝!Fedora36 リリース はコメントを受け付けていません -
祝!Fedora35 リリース
Fedora35 がリリースされました。 本サイトでもボチボチ対応します。 arm版もボチボチで <11/23追記> PandaBoard用Fedoraの記事をFedora35対応にしました <12/13追記> Fedo […]
祝!Fedora35 リリース はコメントを受け付けていません -
祝!Debian GNU/Linux 11(bullseye) リリース
Debian GNU/Linux 11(bullseye) がリリースされました。 各ARM ボード用の記事もボチボチ更新します <9/18追記> Linuxで遊ぼうのこーなを Debian 11 bullseye 対応 […]
祝!Debian GNU/Linux 11(bullseye) リリース はコメントを受け付けていません -
祝! Ubuntu 21.04 リリース
Ubuntu 21.04 がリリースされました。 各SBC記事もぼちぼち更新します <4/23追記> Ubuntu Hirsute Hippo で遊ぼう (RasPi編)の記事をUpしました <5/16追記> 周回遅れで […]
祝! Ubuntu 21.04 リリース はコメントを受け付けていません -
ODROID-HC4が発売されました
ODROID-HC4が発売されましたが 中身はODROID-C4と同じなので、本サイトでは、特に取り上げません。 使い方は某裸族をNAS化したと同じです。2.5インチSSDかHDDが2本刺さります。
ODROID-HC4が発売されました はコメントを受け付けていません2021年 1月 14日 | カテゴリ : ガジェット・Amlogic -
ODROID-N2+が発売されました
ODROID-N2+が発売されました ODROID-N2のリビジョンUp版です。少しだけCPU周波数を上げてます (冷却を強化して達成?) 以前のN2は廃盤になったようです 送料(本体価格の半分もかかる)がもったいないの […]
ODROID-N2+が発売されました はコメントを受け付けていません2020年 7月 20日 | カテゴリ : ガジェット・Amlogic -
ODROID-C4が発売されました
ODROID-C4が発売されました ううん、ODROID-N2より性能が劣る新型? 50$だからそんなもん? 当面様子見します。送料も高いし、たぶん今回はパス
ODROID-C4が発売されました はコメントを受け付けていません2020年 4月 24日 | カテゴリ : ガジェット・Amlogic -
Odroid-C2で遊ぼうのこーなをODROID-N2で遊ぼうのこーなにしました
Odroid-C2で遊ぼうのこーなをODROID-N2で遊ぼうのこーなにしました 型番がCシリーズとNシリーズで連続性がないですが、本サイトではSOCメーカが同じなので N2はC2の後継扱い、実質C3として、まとめて扱い […]
Odroid-C2で遊ぼうのこーなをODROID-N2で遊ぼうのこーなにしました はコメントを受け付けていません2019年 7月 6日 | カテゴリ : ガジェット・Amlogic
最近のコメント