2級電気通信施工管理技士補に申込ました
下の記事の建設機械セコカンとは異なり、こっちはまだマシ
普通の資格試験の申込よりかは少し面倒ですが、許容範囲でした
ボチボチ頑張ります
2級電気通信施工管理技士補に申込ました
下の記事の建設機械セコカンとは異なり、こっちはまだマシ
普通の資格試験の申込よりかは少し面倒ですが、許容範囲でした
ボチボチ頑張ります
2級建設機械施工管理技士補(1/2種)に申込ました
下の記事にも書いたとおり、この資格は、申込書発注まですらかなりめんどくさいのですが
申し込みを記入するにも、これまためんどくさい
資格申し込み時点では、勤務先とか、出身学校とか、どうでもいいと思うことを書かされる
(技士補では受験資格がないので、実務経験を問い合わせる勤務先とか、学歴を問い合わせる出身学校とかは、関係ない)
本籍を証明する住民票も付けなければならず、取得が面倒
(免状発行にいるのだろうけど、受かってからでよくね?)
受験料払い込みも、主催者は平日にゆうちょ銀行の窓口に行って欲しいんだろうなと思いつつ、無理やりATMで済ませる
ATMでやると、払い込み証明書の大きさが、申込書の添付欄から大きくはみ出すが、知ったことではない
まあ、ともかく、申込書は送った。 ボチボチ、テキストでも探すか
メモリ8G積んだRockchip RK3566のマシンらしい。本サイトで買うかは、少し様子見
各ディストリが対応しだしたら買うかも?
そもそも、Pine64は発表してから、実際に形になるまで非常に遅いとこなので、いつ出るかも不明
<追記>RISC-Vのマシンも別に開発中らしい。
Beagle-Vは買う予定なので、Pine64のマシンにも注目していきます
2級建設機械施工管理技士補の受験の手引きを発注しました
ううん、やっぱりこの業界は遅れている。
受験の手引きが有料なのは百歩譲って良しとしても、別のセコカンみたいに発注ぐらいはネットでしろよ
しかも、この料金支払が郵便(小)為替ってのがダメ。
為替の手数料だけで¥200-円てのは百歩譲って良しとしても、withコロナのこのご時世で
ゆうちょ銀行は平日の早い時間帯にしまってしまって、仕事を終えてからからでは間に合わない
(beforeコロナの通常時は、某田舎県中央局なら18時まで窓口開いてる)
たまたま今日は、時世で平日に暇が(TдT) ウゥ…
<2/16追記>
早速、頼んでいた手引きが到着。仕事が早いのは良いですね
RockPro64で遊ぼうのこーなの建設を着手しました、あーんど、開封の儀
とりあえず、開封しました。
ケースも併せて買ったのですが、巨大ヒートシンクも買って付けたので蓋が閉まらず。(分かってて買ったのですが)
さらにNVME接続SSD用ボードも買ったので、それまでつけると蓋は絶望的になります
いつになるかはわかりませんが、そのうちケースも作ります
<12/6追記>
通電の儀も無事終了。Armbian Busterが無事走ったのですが、CUIになってしまった。やり直します