日商簿記検定3級に合格しました。 応援ありがとうございます。
自己採点用のメモすら取る時間が無くてNGを覚悟してましたが、ラッキイなことに受かりました
こんなところで運を使わず、もっといい資格で使いたかったのですが。
それはともかく、次回は来年冬の2級に進みます
日商簿記検定3級に合格しました。 応援ありがとうございます。
自己採点用のメモすら取る時間が無くてNGを覚悟してましたが、ラッキイなことに受かりました
こんなところで運を使わず、もっといい資格で使いたかったのですが。
それはともかく、次回は来年冬の2級に進みます
IPAから、なんかハガキが来たんだが
なんでも、お前の(旧)情報セキュリティスペシャリストでは、8/20以降は情報処理安全確保支援士の登録は出来なくなるので、早めの登録ヨロだそうで
しかも、そのハガキをセキュスペに合格した2009年春当時の住所に送ってきた
2009年といえば、このブログを始めた年で、もう9年も経つ。
こんなハガキで改めて登録しようなんて思うやつは居ないんじゃないだろうか
Hikey 970 がでるそうです
Soc はもちろん HiSilicon Kirin 970 で、RAMが6GB、価格は$299だそうです
非常に魅力的なんですが、今度はLinuxがまともに動く情報つかむまで買いませんよ?
<6/23追記>
スイッチサイエンスさんでの基本仕様の記述と、本家96Boardsでの仕様が違う? 具体的にはイーサネット付きか否か
なんか他のコネクタ類も違うような気がする。 日本ローカル仕様なのだろうか?本家でも仕様が揺れてるのか?
情報処理安全確保支援士に惨敗。申し訳ありません
やはり、午後1で撃沈。
とりあえず、午前1免除権だけはGet。
今後の予定ですが、秋にリベンジマッチを挑みます。
秋に予定していたネスペは来年送りとします
計算力学技術者1級の予定日程が発表されました
2級機械保全技能士(機械系実技)と日程がバッチングとまではいかなくても、連日になる可能性が大になりました
機械保全技能士の科目合格は永久有効なので、今年の受験にこだわらなくてもいいかなぁとか
1っ足とびに1月の1級うけようかなっとか、向こうの日程が発表されたら考えます
日商簿記検定3級をうけてきました
内容そのものは問題なく理解できるのですが、事前の訓練時間をほとんど無しで行ったため、計算が全く帳尻合わず
まあ、こんなもんでしょう。 合否にかかわらず次に行きます
<追記>
今日の会場は某商業高校。 受験者の半数以上は同校学生と思われる制服姿の女子高生。
筆者の現役時代と比べて地味でおとなしめの子が多かった印象。
まあ、筆者の現役時代ってアレだったからなぁ
残りはチラホラ男子学生、おっさんは筆者ともう一人、別の受験者の親御さんらしき方。ほのぼのしてていいね。
知らなかったのは筆者だけなのかもしれませんが
下の記事で買ったモバイルバッテリーですが
ネットで調べてみると飛行機で移動する際に預け入れ荷物に入れるのはダメ
今回買った、容量73Wh(100Wh以下のもの)だと機内持ち込みは可ですが
100Wh~160Whのものだと個数制限2個までとのこと(160Wh超は持ち込み不可)
調子に乗ってあんまり大きすぎるバッテリー買わなくて良かった。
そういや、少し前にナショジオの番組でリチウムイオン電池火災で飛行機墜落とか見たなぁ
<6/8追記>
ANAのサイトを見るとスマートバゲージ、リチウム電池(ボタン電池を除く)を取り外すことができない場合はお預かり・お持ち込みともにできません。
スマートバゲージとは他の電子機器を充電する機能など、電池を使用した機器が一体化されたカバン
なんてな記事が。
これもいずれ買おうとしてたアイテムなんですが、買わなくてよかった
某社の去年モデルのスマホを買いました
Snapdragon 835 2.45GHz + 1.9GHz(オクタコア)
RAM:4GB、Storage:32GB
で、本サイトで過去に買ってる板より少し高性能になってます
OSもAndroid8.0になってます
もう少ししたらこれと類似性能の板も出ると思うのですが、まだ買えていません
(某960は黒歴史封印です。忘れてください)
本体の出費は止むを得ないとして、USB-Cタイプの急速充電環境を買いなおした出費が痛い
<6/16追記>
やっぱりスマホは新しいのがいいですねぇ
買い替え理由1番の電池の持ちが段違い。
前のは劣化してたので、昼休みに充電が要りましたが、今度のは2日ぐらい余裕
買い替え理由2番のOSバージョンですが
前々スマホを買い替えたのもAndroid4に上げるためでしたが、今日び4ではGoogle Payが動かない
見事Google商法にハマってAndroid8にしました
いやぁ、筆者は関西在住でしたので知らなかったのですが、Google Pay +モバスイって便利ですね
お陰様で、関西人なのにPITAPA を解約してしまいました。
先日の記事で言っていた東京に行ってきました
ソフトメーカーさん主催の講演会なので、流石に至れり尽くせり
そのメーカさん本社のCEOがアメリカから来日し講演されたのですが、何と同時通訳付き
ただ、言ってる内容が、「〇〇会社を買収したので今後はシナジー効果が期待できる」とか
「弊社は〇〇会社の傘下に入ったので今後はシナジー効果を発揮する」とかM&Aの話が主体
時代の流れに飲み込まれないためには、合従連衡の舵取りが大事なのはわかりますが
ペイペイの筆者は、あまり興味なし。
また、本サイトの別主題のPC仮想化技術(クラウド)についてもMソフトの〇じゅーるの
講演が弁当付きで聞けた
〇じゅーるは、競合A社のA〇〇と比べ、マルチコア並列させた時の性能劣化がほとんど無いとか
「おお、素晴らしいね、まさに本講演会のソフトを走らせるにふさわしい」と思ったのですが、
ただ、具体的に本講演会主催者であるメーカさんのソフトを動かすための手続きについては全く触れず?
後でM社のブースで聞いたら、「ソフトのライセンスについては別ブースの△△会社に聞いてくれ」だそうで、
一般的な展示会ならそれでいいのですが、ソフトメーカ主催の講演会に、それは少し残念