アーカイブ
-
土木セコカンの過去問解いてみた
来週に迫った土木セコカン2級補の試験なんですが ほとんど勉強が進んでいないのですが、とりあえず、過去問やってみました 29/40で、これが本番なら合格圏内なのですが、中身がよくない 土木の話は(まあ無弁だから当たり前です […]
土木セコカンの過去問解いてみた はコメントを受け付けていません2022年 5月 29日 | カテゴリ : 資格取得・労務管理 -
すみません。社会保険労務士は棄権します
すみません。社会保険労務士は棄権します。 受かる可能性ゼロ以下の上に、私事でバタバタしてまして、申し訳ありません
すみません。社会保険労務士は棄権します はコメントを受け付けていません2018年 8月 24日 | カテゴリ : 資格取得・労務管理 -
社会保険労務士 の受験票着
社会保険労務士 の受験票が届いた 入門書は買ったものの、勉強は手付かず。 この時点で絶望なのですが、まあ今年は威力偵察だということで。
社会保険労務士 の受験票着 はコメントを受け付けていません2018年 8月 3日 | カテゴリ : 資格取得・労務管理 -
社会保険労務士 に申込ました
社会保険労務士 に申込ました。 筆者は、この資格に申し込むための受験資格を複数持っているのですが 卒業証明書はカネがかかる上に面倒なので、資格証で行こうと思ったのですが 条件が「(前略)国家試験に合格したもの」となってて […]
社会保険労務士 に申込ました はコメントを受け付けていません2018年 4月 17日 | カテゴリ : 資格取得・労務管理 -
社会保険労務士の願書を請求しました
社会保険労務士の願書を郵送で請求しました とりあえず、受験に向けての第1歩。ネットで出願のすべてが完結する資格も多い中、面倒ですね。 <3/15追記> この試験のカテゴリーですが、以前からあった運行管理とメンタルヘルスを […]
社会保険労務士の願書を請求しました はコメントを受け付けていません2018年 3月 15日 | カテゴリ : 資格取得・労務管理 -
来年7月ごろまでのスケジュールを大幅見直し
来年7月ごろまでのスケジュールを大幅見直しし、今年の8月は社会保険労務士を受験することにしました まあ、このスケジュールで、そこまで本気に今年の合格には、こだわらないつもりですが 計算力学技術者(1級・固体)が片付いたの […]
来年7月ごろまでのスケジュールを大幅見直し はコメントを受け付けていません -
運行管理者(貨物)に合格。応援ありがとうございました
運行管理者(貨物)に合格。応援ありがとうございました 公式サイトが重くて、夕方まで発表が見れませんでしたが、何とか合格を確認できました で、運行管理については、今回の合格をもって卒業します。応援ありがとうございました < […]
運行管理者(貨物)に合格。応援ありがとうございました はコメントを受け付けていません2017年 9月 26日 | カテゴリ : 資格取得・労務管理 -
運行管理者(貨物)を受けてきました
運行管理者(貨物)を受けてきました 本人的には手ごたえソコソコだったので、公論出版さんの速報を待ちます この試験はH28~途中退出が不可になったので、時間を持て余すかと思いましたが 答えを出すのに結構手間取り、2回ほど見 […]
運行管理者(貨物)を受けてきました はコメントを受け付けていません2017年 8月 27日 | カテゴリ : 資格取得・労務管理 -
運行管理者(貨物)の受験票が届いた(その2)
運行管理者(貨物)の受験票が届いた 会場は、前回と同じく、某田舎県JR駅前ホテルの大宴会場。 この記事にもタイトルに(その2)が付いてしまった(←前回欠席で不合格の意味)。 早いうちにリベンジせねば。不合格をこじらせると […]
運行管理者(貨物)の受験票が届いた(その2) はコメントを受け付けていません2017年 8月 12日 | カテゴリ : 資格取得・労務管理 -
運行管理者(貨物)に申込ました(その2)
運行管理者(貨物)に申込ました 会場はおそらく、地元田舎県JR中心駅前のビル。筆者宅からバスで1本のところ この試験は暗記量が結構多いのですが、まあボチボチ行きます 旅客の時にお世話になった、某教習所さんの直前講習を今年 […]
運行管理者(貨物)に申込ました(その2) はコメントを受け付けていません2017年 5月 19日 | カテゴリ : 資格取得・労務管理
最近のコメント