アーカイブ
-
祝!FreeBSD 13.1R リリース
FreeBSDのバージョンアップ 13.1R がリリースされました。 各ARM版もボチボチ対応します。 <5/17追記> FreeBSD で遊ぼう(BBB編)を 13.1R 対応にしました <5/18追記> FreeBS […]
祝!FreeBSD 13.1R リリース はコメントを受け付けていません -
祝!Fedora36 リリース
Fedora36 がリリースされました。 本サイトでもボチボチ対応します。 arm版もボチボチで <5/11追記> Linuxで遊ぼうのこーなを Fedora36 対応にしました <5/12追記> PandaBoard用 […]
祝!Fedora36 リリース はコメントを受け付けていません -
祝!Debian GNU/Linux 11(bullseye) リリース
Debian GNU/Linux 11(bullseye) がリリースされました。 各ARM ボード用の記事もボチボチ更新します <9/18追記> Linuxで遊ぼうのこーなを Debian 11 bullseye 対応 […]
祝!Debian GNU/Linux 11(bullseye) リリース はコメントを受け付けていません -
HummingBoard Pulse/CuBox Pulse が出たそうです
Solid Run社からメールが来て HummingBoard PulseとCuBox Pulseというのが出たそうです i.MX8M Cortex A53 のSOC で、1.3GHZ、最大4コアで4GBのRAM搭載だそ […]
HummingBoard Pulse/CuBox Pulse が出たそうです はコメントを受け付けていません2018年 3月 4日 | カテゴリ : ガジェット・NXP -
Wand Pi 8M というのが出るらしい
wandboard.orgから、Wand Pi 8M というのが出るらしい なんとかPiってボードにも飽きてきたが、これは画像出力に4K出力ができるらしい。サイネージ用にはいいかも。 ただ、今のところ本サイトでは購入の予 […]
Wand Pi 8M というのが出るらしい はコメントを受け付けていません2017年 12月 29日 | カテゴリ : ガジェット・NXP -
祝!Fedora25 リリース
Fedora25 がリリースされました。 各ARM用イメージの作り方もだいぶ変わっているようなので、なるべく早く対応します ただ、ODROID用イメージは探せなかったので、古い記事を削除しています。 <11/24追記> […]
祝!Fedora25 リリース はコメントを受け付けていません -
祝!FreeBSD 11.0R リリース
先日のフライングして、FreeBSDで遊ぼうのこーなを 11.0R 対応したのですが、やはりフライングはだめで、対応やり直します 各ARM ボード用のSDカードイメージも順次対応します <10/16追記> FreeBSD […]
祝!FreeBSD 11.0R リリース はコメントを受け付けていません -
HummingBoard-Gate/Edge というのが出てました(気が付かなくてスミマセン)
HummingBoardの新機種、HummingBoard-GateとEdge というのが出てました 気が付かなくてスミマセン。 Gateというのは、MicroBUSというバスがついてて、その上に子亀を載せて遊ぶものらし […]
HummingBoard-Gate/Edge というのが出てました(気が付かなくてスミマセン) はコメントを受け付けていません2016年 2月 14日 | カテゴリ : ガジェット・NXP -
祝!FreeBSD 10.2R リリース
FreeBSD10.2R がリリースされました。 各ARM ボード用のSDカードイメージも公開されています。順次対応します 記事更新予定は、BeagleBone、HummingBoard、Ras-PI、Pandaboar […]
祝!FreeBSD 10.2R リリース はコメントを受け付けていません -
UDOO Neo というのが出るらしい
UDOO Neo というのが出るらしい kickstarter ものだから眉唾ですが、うまくいけば$45~らしい。 Arduino 互換IOピン、wifi、BT、加速度計やらジャイロやらもつくらしい。 一応チェック。
UDOO Neo というのが出るらしい はコメントを受け付けていません2015年 4月 26日 | カテゴリ : ガジェット・NXP
最近のコメント