資格取得

国会図書館(関西館)行ってきました

今日は情報が少ない火薬類取扱保安責任者の手がかりを得ようと、けいはんな学研都市の国会図書館に行ってきました。

お目当ての資料は火薬と保安。試験機関が出している協会誌だ
大概の資料は大阪府立図書館で賄っているのですが、今回は府立や市立や、ましてや某田舎県立ではダメで、
奈良の手前まで足を延ばす

さすがに客はまばら。見えてる範囲に開架されている本も少ないのだが、
ここの資料は、大概が地下の倉庫ので侮れない。
基本的に利用者は必要な本を検索して、資料の取り出しを依頼し
30分ぐらいするとカウンターに上がってくるのを席に持って帰って読むのがパターン

火薬と保安の方は、中身が30ページ強しかない薄い雑誌で、年2回発行。期待した試験に関する新情報は無く、
空振りだったのですが、折角ここまできたので、ほかの資格用の雑誌、原子力eyeも借りて読む

この雑誌も、放射線取扱主任者核燃料取扱主任者の情報が載っている貴重な情報源だったのですが、
残念ながら福島1の余波を受けあえなく休刊。
改めて読むと、試験予想問題の解説など有意義な記事が多かったのでますます残念

Posted by ichmy in 資格取得・放射線, 資格取得・消防

消防甲5に申し込みました(その2)

消防設備士甲種5類に申し込みました(2回目)

前回の受験(実技=58%で惨敗)で、だいたい感じは掴めた。建築分野といってもそんなにアウェーでもなく、
基本的な機械の知識で行ける!

で、今回の会場は琵琶湖のハタの大学。あの辺の土地勘は全くないので、いい機会に観光してくる。
筆者はミーハーだから、時間があれば、ひこにゃんも見てきたいのですが、スケジュールが合わなさそう。

Posted by ichmy in 資格取得・消防

応用情報受けてきました

応用情報技術者を受けてきました

今日の客層は、学生さん?と思しき若いに~ちゃん、ねーちゃんも多数。
おっさんは筆者以外見当たらず。orz

問題は午前と午後とで分かれていて
午前の方は、某予備校回答基準で75%、前日に過去問やった時は65%だったので焦ったが、何とかなったみたい

午後の方は、自己採点まだ。明後日くらいに上記予備校の答案でるので、そのころまた。

筆者の資格取得状況欄の件ですが、もしこれに受かったら、旧1種を消して、応用情報を生かそうと思います。
応用情報も「包含」扱いかな?って思いましたが、今日受けてみて、高度とは別試験の上に、筆者の受けてない高度(上位論文試験)の範囲も入っているので「包含」は無しにします。

<4/21追記> 午前の公式解答出ました。2点上がって77%になりました。午後の話は明日。
<4/22追記>午後は某予備校回答基準80%強でした。
今回は前日過去問を見て焦った意味不明な線図が出なかったので何とかなった模様。

あと、午前の問78で、労働基準法第36条の36(サブロク)協定が出題されたのにはビビった。
いくらなんでも、「技術者」試験で 36協定はネ~だろって思ったが、(内容は知ってたので特にそう思う)
サービス残業は、さすがにマズかろうと、まじめに残業をつけだすと、次はこの条件が立ちはだかるからか?
この業界が特に残業に関して、劣悪な作業環境にあるからか?

※※※ 結論=この資格は理系資格ではありません、「情報」「技術者」の資格でもありません ※※※

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理

応用情報技術者の受験票着(その2)

応用情報の受験票が届いた。

会場は、地元某田舎県で恒例の、某山ン中大学。今年もバスとJRとバスを乗り継いでいきます
ほぼ無弁で突入の予定ですが、過去問ぐらいは見ておきますか。

ただ、ひとつ気がかりが、
これ受かったら筆者の資格取得状況から旧1種を消そうと思うのですが、応用とっても高度に包含されてる’↑’扱いにしかならないかも?、つまり受かったら所持資格数の表示を1個減らさないといけないかも? 受かってから考えます。

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理

ドットコムマスターADVANCE(★★)に合格

ドットコムマスターADVANCE(★★)に合格しました。 応援ありがとうございました

会場は大阪の、とあるパソコン教室。(地元某いなか県では平日しかなかったので少し遠征)
今日の客層は、筆者と同じぐらいのおっさんと、に~ちゃんと私の3名

勉強は例によって前日まで手つかず、前日になってIPv6 を勉強、問題集は当日
正直なめてたが、問題集を見て冷や汗が出る。初見では解けない問題が多かった
ただ本番では、なんか見たことのある問題が多く、プールしてる問題数が極端に少ないためか、難なく回答。
90%弱の正答率を叩き出す

とりあえず受かってよかったが、結論として、IPv6さえマスターすれば某アイパスより簡単だった。
★★★廃止に間に合わなかったのが悔やまれる。

<5/20追記>認定書が届いた。「★★」の表記と総合評価897点と細かな点数まで書かれている
こんなん買っても仕方ないのですが、趣味のメンコ集めということで。

Posted by ichmy in 資格取得・電通主任

ドットコムマスターADVANCEのバウチャーを購入

今日はダメもとで環境計量士トライしに行けばよかったのですが、結局寝てしまいました

その代わりと言ってはレベルが低すぎますが、掲題のドットコムマスターのバウチャーと教材のセットを買ってしまいました。
申込みはまだですが、バウチャの期限が今月中(期限が短いからバーゲン価格だった)なので、3/29(土)受験で決めます

筆者は情報処理NW持ちとは言え、IPv6 はほとんど知らないし、クラウドなんてただのバズワードってバカにしてて、ほとんど知らないし、なんかの足しになればいいかなっと

あと、この資格の結果は不合格か★か、★★があるのですが、本サイトでの勝負の判定としては★★以外は不合格として扱い、万一★の場合は、5月に再挑戦します。

<3/8追記>
申込み完了しました。3/29に大阪で受けます。
地元田舎県では、なぜか平日しか開催して無いので。

Posted by ichmy in 資格取得・電通主任

弱音ハク

環境計量士(濃度)の勉強が、例によってほとんど進んでいない

まあ、いつものことなんですが、さすがにこの資格でこれでは、受かる見込みはほぼ絶望
去年はこの時点で受験放棄でしたが、今回は当たるだけ当たって砕けてみようと思います。
(2/25追記)
ごめんなさい。やっぱり無理。今年も棄権します

Posted by ichmy in 資格取得・計量

最近の資格制度強化の動きについて

最近、資格制度強化の動きが2つ出てます。

(1) 情報セキュリティスペシャリストの更新制について

  MSN産経ニュースによると、情報セキュリティスペシャリストを更新制にしようとする動きがあるらしい

  セキュリティー強化のためと聞こえはいいが、某消防or某電工 の様に講習利権を増やしたいだけの様にも思える。
  これでセキュリティーに秀でた人材の育成、雇用促進が進むのか?考えた形跡が見当たらない。
  まあ、某工担の様な下らん付け足し民間資格を作るよりかはマシか。

(2) 放射線関連業務士(仮称?)について

  こちらも、MSN産経ニュースによると、放射線関連業務士なる資格を作る動きがあるらしい

  ほんとに、こんなの要るの? 廃炉なんて、 原子炉主任技術者が、最後まで面倒見るべきだし、
  セシウム相手の放射線管理業務なら、 放射線取扱主任者の仕事だし、
  除染は、今は特別教育でやってて、作業者への教育はそれで十分と思えるし、

  これも利権取りのためとしか思えない。
  筆者が本当に必要だと思うのは
  設置した放射線モニタリングポストや、食品の放射性物質の濃度の計量値を保証する環境計量士(放射性物質)
  原子炉や、除染業者が環境基準以上の濃度の放射性廃液を排出したときに詰め腹を切らせる公害防止管理者(放射性物質)
  なんだが、

前政権の時は資格を廃止とか、試験料値下げとかのニュースを見逃さないように注視してきたが、最近は資格追加、増税等による値上げを見逃さないように頑張ってます。

Posted by ichmy in 資格取得