ichmy

環境計量士(濃度)に申込

環境計量士(濃度)に申し込みました

この資格は以前、無謀な挑戦で返り討ちに合い、以後しばらくスランプが続いたという、いわくつきの資格です。
前回はあまり勉強してなかったが、あれから甲種危険物公害DXN作業環境測定士 公害水1と段階を踏んできたので今回は何とか手に届くところまで来たのでは?と思う。
まあ、2月にがんばって勉強するつもりですが、どうなることやら。

Posted by ichmy in 資格取得・計量

3海通に合格しました

3海通に合格しました。皆さんのご声援ありがとうございました

これで既得の陸技とあわせることで、1海通の全免除申請が出来ます
無線卒業まであとわずかと成りました。
<10/23追記>
本日免状が届いた。10/3申請から20日での到着。総合通信局にしては早い仕事だった。
毒劇のときの大阪府みたいにその日のうちに打ち返してくれればいいのにね
さて、次は1海通の全免除申請だ。

Posted by ichmy in 資格取得・無線

Eco検定に申込しました

Eco検定にも申し込みしました

フラグ回収のため、Eco検定にも申し込み。本試験は以前に申し込みしたものの法事が入ってキャンセルしたもの
せっかくなので申し込み。 以前言ってたように無勉とはいかんけど、前日詰め込み程度にする予定

Posted by ichmy in 資格取得・Eco検定

電気通信主任技術者(線路)に申込

電気通信主任技術者(線路)に申し込んだ。

この資格は、以前伝交をとった時にえらい苦労したので、デ協の試験は二度と受けないつもりだったのですが
今年度は「フラグ回収」に取り組んでいるので、線路が残っているのも気持ち悪いので申し込んだ

デ協の試験の何がいけないかって、まずはテキストが糞(って協会のせいじゃないが)
問題も糞(今はなくなったが恐怖の16択など、本質から外れたところで難易度を上げている)
まあ、文句言っても始まらないので、まあ年末年始にがんばってみます

Posted by ichmy in 資格取得・電通主任

ウェブデザイン技能士2級合格

ウェブデザイン技能士2級に合格しました。皆さんのご声援ありがとうございました。

今回は実技だけ、とにかく要求仕様は満足できていた。これで落ちたら協会に文句言ってやろうと思っていたが
合格やれやれデス。
この資格は上級区分に1級があるが、試験は東京のみということもあり、もうこれ以上の級は望んでも仕方が無い
ウエブデザインからも、今回で卒業します。

<9/29追記>
免状が普通郵便で届いた。台風の雨が降りしきる中、郵便受けに突っ込まれていた
わずかに折れ曲がっていたが、折り目は免れた模様。段ポール製の封筒なので湿気が侵入、乾かしてから収納する
証書のデザインは先日のFP技能士と同じもの、まあ同じ資格だからな。

Posted by ichmy in 資格取得・ウェブデザイン

trimslice の反応がやたらと遅い

TrimSlice をテストしているのですが

なぜか反応がやたらと遅い。 
調べているとメモリ1G積んでいるのに、OSから512Mしか認識されていない。
さらに調べると、それはGPUに振り分けているからで、bootarg で指定すると1G全部OSに渡るが、グラフィックは使えない
そうするくらいなら うちのsheevaのほうがいいじゃん。ってなってしまいましたとさ。………orz

Posted by ichmy in ガジェット・NVIDIA

3海通を受けてきました(その2)

3海通の法規を受けてきました

会場はいつもの西沢学園。ここ扇町はビジネス街で、今回は平日なので、いろんな店が開いていて昼食待機に苦労しなかった。(土日だとほとんど閉店)

受験者層は3海通は、意外にねーちゃん率多し。
ただ、同教室で受験した1総通の面々はさすがに濃ゆい

結果は本人の手ごたえでは「いけた、無線からはこれで卒業」のつもりなんですが
解答が公開されたら追記します

<9/19追記>
本日3海通の解答が発表された。無事通過できた模様。皆さんのご声援ありがとうございました。
早速免状申請用の収入印紙買ってきます。

Posted by ichmy in 資格取得・無線

公害・水質1種の受験票着(その2)

公害防止管理者・水質1種の受験票が届いた。
今年の会場は大経大。最寄り駅は瑞光4丁目って、たぶんこれ読んでるほとんどの人が
ご存じない駅と思う。(地下鉄今里筋線ですって線も知らんかも)

ところで、受験票がきて、自分がとんでもないミスを犯したことに気づく
なんと「公害総論」の免除申請ができてない。
まあ、来年「全科目免除」申請すればいいだけなんですが、今年中の本資格取得は絶望
今年は「水質概論」「有害物質」の科目合格を目指します。

Posted by ichmy in 資格取得・公害

消防甲1惨敗

消防甲1惨敗しました。

結果は学科70%、実技45%でした。
まあ、箸にも棒にもかからんってほどでもないので、また冬にがんばります。

Posted by ichmy in 資格取得・消防

ウェブデザイン技能士2級(実技)受けてきました

ウェブデザイン技能士2級の実技のみ受けてきました

会場は前回と同じ、JR梅田貨物駅近くの専門学校。
受験者層はデザイナーの卵のおにーちゃん、おねーちゃん。オッサンは筆者一人。
今回は実技だけ、パソコンの前に座るだけ、なのでそんなにアウェー感は無し。
慣れたせいと、アウェー感漂う1Fフロアはすぐに通り抜けたせいもあると。

今回の出来ですが、前回はテンでダメだったのが、今回はとりあえず要求仕様は満足できた
ただ、デザインとしての芸術点や障碍者アクセサビリティなんかを採点されるとあぼーん
評価基準が不明なので、後は9/27の結果発表を待つだけ。

これで、筆者の夏休みも終わり。試験漬けのマル1週間で疲れきったが、明日から仕事………orz.

Posted by ichmy in 資格取得・ウェブデザイン