ichmy

DRAFTSIGHTの無料版終了

本サイトでも利用している、2DCADソフト「DRAFTSIGHT」ですが、本年末をもって無料期間終了となるそうです

結構使いやすくて、無料で利用出来るので気に入っていたのですが、残念です
プロプライエタリ・ソフトウェアは、無料でも、いつ有料化されるか分からないのは、覚悟しなければなりません
いま、無料で気に入っている3DCAD「Fusion 360」も近々そうなるのかなぁ?

本サイトの図面作成をどうするかは、今後の課題です

Posted by ichmy in ガジェット, 資格取得・FEM/CAD

熊グリスに偽物登場?

パソコンを自作される方には有名な「熊グリス」(ご存じない方は、そういう輸入ガジェットがあると思ってください)ですが、
輸入代理店の親和産業さんによると偽物が出回っているとのこと

某隣国の電子モールでは注意が必要ですよとは、本サイトでも書いてきましたが
日本の電子モール上でも同様とは。。。今回指摘されたモールだけとは思いたいが、よほど注意して記事を書かないと。。。
皆さんも、くれぐれも悪い業者に引っかからないよう注意して下さいね

Posted by ichmy in ガジェット

計算力学技術者(2級・熱流体)を受けてきました

計算力学技術者(2級・熱流体)を受けてきました

例によって、勉強は進まず、前日になって前の記事でいった講習資料を斜め読み。式の理解はあきらめ、画像イメージとして記憶。(ある記号と、ある記号は分母分子の同じ側にとか)

で、当日。 客層はおねい様も、結構チラホラ。
上記勉強法でも、本人としては結構いいとこまでイケたかと感じた(過去問再現率、高し)
が、本試験は合格しきい値が70%と高く、あてずっぽうイメージで答えた解答が結構当たっていないと無理かも。
さらに、本試験は問題が持ち帰れないので、自己採点も出来ないので、発表まで悶々と待つしかない

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD

Raspberry Pi4 初通電の儀

とりあえず、Raspbian 全部乗せ版をSDカードに焼いて通電、起動

で、起動はしたのですが、ソフトUpdateの時点で、SDカードFullエラーが
全部乗せ版は大容量SDがいるらしい。 ぼちぼちやります

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

Rapberry-Pi4 を発注しました

Rapberry-Pi4 を発注しました

こんなサイトでも、一応技適警察には気を遣う
で、今回のPi4は発熱にも要注意なので

今回は、本体はKSYさん、ケースはアマゾンでファン付きのやつ、電源もアマゾンでPSEマーク付きを探して買う

それにしても、アマゾンさん、日本語怪しい商店とか、PSEマークをガン無視画像を堂々と載せる商品とかやめて欲しいんですけど
といいつつ、筆者もそんな商店から買います。一応海外サイトできちんとしたレビューが出てた商品なのでたぶん大丈夫なはず。
結果は後ほど、乞うご期待

<追記11/26>
祝!発送。 KSYさん予想以上に仕事が早い。Firstロット発送されるとは思っていなかった
ただ問題なのは同時に発注したケースや電源がまだ発送されてない。まあこちらも、ぼちぼち待ちます
<追記11/27>
ケースや電源も無事発送された模様。ただ、肝心のKSYさんですが、なぜか長野営業所からの発送。
長野県からでは台風の余波で何かと遅くなるのではと心配
<追記11/29> 本日到着するも、不在で受け取れず、明日もらいに行きます <追記11/30> 郵便局で受け取ってきました、これから初通電の儀しますが、これは次記事で

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

計算力学技術者 熱流体2級の受験票着

計算力学技術者 熱流体2級の受験票が届いた

今回は昼14時スタートなので、某田舎県からでも、ゆっくり会場に行けます
で、帰りは近鉄難波の駅ナカで、一息ついて帰るのを楽しみに、ぼちぼち頑張ります

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD

建設業経理検定2級に申込ました(その4)

建設業経理検定2級に申込ました

この資格の2級の記事もとうとう「その4」になってしまった
猛反省してぼちぼちやります

Posted by ichmy in 資格取得・経理