祝!Windows10 リリース

Windows10 がリリースされました。

さっそく、人柱ラーとして母艦OSをアップデートしましたが
今のところ、特に問題なさそう。
デバイスドライバーの認識NGなし、すべてOK

笑ったのが、Windows8の糞UI対応に入れていたClassicShellが
Win10でもそのまま動き、まだWin10のUIに触れていないこと。
ちょっとフォントが変わっただけかな、としか違いを認識できない

で、これから、本題のWin10新規インストールに移ります。
その様子は後日Upします。

Posted by ichmy in 仮想OS

Win10 待ち

スミマセン、各種記事の更新が滞っているのですが、
もうすぐ母艦OS更新が待っているので、しばらく更新休止します。

巷には、いろいろ不安を煽る(OS更新する、しない両面で)記事が蔓延しているので
かなりビビってますが、まあ、なんとかなるでしょう。

Posted by ichmy in 仮想OS

ODROID-XU4 が発売されました

ODROID-XU4が発売されました

-XU3 からCPUがもはや早くなりようがないので本サイトで買う予定はないのですが、USBが3になったのは評価できます。
ファイルサーバーにしたい方は、買ってもいいかも。
記事の更新は、しばらくお待ちを。

Posted by ichmy in ガジェット・サムスン

仮想マシン用 Windows10 のライセンスを正規にGet するチャンス?

ITMedia Newsによると、ISOのプレビューからも無料アップグレード可能になるかもしれない。

そしたら、いつもうちのサイトで困っている、仮想環境でのOSライセンスが、正規なものが取得できるかもしれない?
後で補足が付くらしいから、ぬか喜びかもしれないが、期待して待ってます。

<6/24追記>
やっぱり修正が入りましたね。 そんな甘い話は無いよな。 って言いつつ、仮想環境にwin10を入れて7月を待ちます。

<8/16追記>
Win評価版で遊ぼうにて、win10評価版の解説載せてます。短期間の評価のみでよければこれで十分ですね

Posted by ichmy in 仮想OS

HTML5プロフェッショナル認定試験Level1 に申込

HTML5プロフェッショナル認定試験Level1 に申込ました。

これから秋までスケジュールが開いちゃったので、とりあえずCBTで受けれる試験を詰めました。
冬に受験予定のウェブデザイン技能士1級の勉強の足しにはなるかな?と思いまして。。。。。。

会場はドットコムマスターADVANCE(★★)でお世話になった大阪の、とあるパソコン教室。
地元某田舎県ではPeason 会場が無いので、大阪まで出張ります

<7/1追記>
受験日をちょっと2週間ほど後ろ倒しにしました。
いやーCBTってこういう体調不良の時にいいですね。
でも、後がつかえてるので、いつまでも引き延ばせない。

<7/18追記>
いやー惨敗。悔しくなんかないやい。 
本サイトも(Wordpress部以外) HTML5 化なんて、当面しないもんね~~

Posted by ichmy in 資格取得・ウェブデザイン

3級カラーコーディネーターを受けてきました

3級カラーコーディネーターを受けてきました

今日の客層は期待どうりに、ほどんどおねーちゃん、ちらほらにーちゃん、オッサンは筆者一人と、いつもとまるで正反対。
でも、座席が一番前だから、風景が普段と変わらず、あまりうれしくない。

勉強の方はというと、前日夕方まで、ほとんど進まず、当日朝に詰め込む。それでも合格確率はゼロではないかなってトコ。
自己採点できそうな掲示板も見当たらないので、あんまり期待はせずに、発表を待ちます。

<6/24追記>
某巨大掲示板で出た回答によると、自己採点7割は超えてそう。ボチボチ発表を待ちます。
<7/24追記>
おかげさまで合格してました。応援ありがとうございます。

Posted by ichmy in 資格取得・カラー

浄化槽管理士に申し込みました

浄化槽管理士に申し込みました

この資格も、使うあてのない、ネタ取得なんですが
地元某田舎県は下水の普及率が極めて低いので、なんかの拍子に要るようになるかも?と考え申し込みました

会場が大阪のどこになるかは、受験票が来ないと分からないので、楽しみに待ちます

Posted by ichmy in 資格取得・浄化槽

母艦の光学ドライブを交換

最近、母艦の光学ドライブの読み込みが調子が悪くなったので、交換しました

以前から書き込みは別の外付けドライブでやってたのですが、
さすがに7年もたつと読み込みもエラーが頻発し始めた。
交換してここしばらく安定しています。

母艦パソコンの他の部品も結構、老朽化しているのですが
特に不便は感じていないので放置。
Win10 時代になりましたが、パソコンの進化はここしばらく停滞気味ですね。

Posted by ichmy in 仮想OS