Top 10 ガジェット

Linuxガジェットを比較するこーな の参考サイトで、各ガジェットのランキングを発表しているサイトが2015年度版になりました

直近の1年間はRas-PIの一人勝ちだったそうで、次点のBeagleBoneを大きく抑えたとのこと。
BeagleBoneは、もう少し肉薄しているものと思ってましたが、供給に難があったので、ファンが離れたのかも?

Cubieboardなどの中華勢はイマイチ振るわないのに、意外とODROID-C1は(中華の石なのに)健闘しているらしい(ODROIDのサムソン石の機種はソコソコ)

Adruino TRE がランクインしてます。発表から大分経ちますが、そろそろ発売か?

そういや、Edison 買ったのに、いまだにお蔵入りのまま、記事化が遅れてますね。

DragonBoard は下の記事のとおりで、Palarella は、筆者には難しすぎるので記事化ご勘弁を

Posted by ichmy in ガジェット

Qualcomm DragonBoard 410c が発売されました

DragonBoard 410cが発売されました。

$75なのはいいのですが、RAMが増量された上位版も発売されるものと思っていましたが、残念ながらRAMは1Gだけ。
64bit システムが売りのはず? ならRAMは少なくとも4G以上は必要なはずなのですが残念です。
また、このボードは Win10対応予定なのですが、いまだ対応イメージは発表されていません。 
このボードは、サーバーとして使うものじゃなく、あくまで開発機のようです。 

すでに購入された方もおられるようですが、本サイトで、購入→記事化するかは、少し様子見してから決めます
国際宅配便代が高いのがネックなので、日本の代理店ができたらいいのですが、どなたかやりません?

Posted by ichmy in ガジェット・Qualcomm

祝!FreeBSD 10.2R リリース

FreeBSD10.2R がリリースされました。

各ARM ボード用のSDカードイメージも公開されています。順次対応します
記事更新予定は、BeagleBoneHummingBoardRas-PIPandaboardWandboard、です。

Exynos 5420 Octa の対応も始まったらしいので、ODROIDも記事化できるかも

<8/19追記>
FreeBSDで遊ぼうのこーなを 10.2R 対応にしたのですが、クライアントHyper-V on win10 でネットワークに失敗。原因は調査中
<10/17追記>
謎の呪文、ifconfig_hn0=”SYNCDHCP” で解決。

Posted by ichmy in ガジェット・NXP, ガジェット・Qualcomm, ガジェット・TI, ガジェット・サムスン, 仮想OS

100万人目のお客様、ご来訪感謝

本日(2015.8.13)、ichmyのサイトでは、100万人目のお客様を迎えました。ありがとうございます。
こんごとも、ご愛顧のほど、よろしくお願いします

Posted by ichmy in サーバ

祝! Windows10 ioT 正式リリース

Windows10 ioT が正式リリースされました

Ras-Pi の Win10 ページを作りますって言ったんですが、夏休み前というのに仕事が立て込み
もうじき秋の試験シーズン(死のロード)が始まるので......、いつになるのかは未定

<8/23追記>
先に入れてる人がいますね。 起動に成功されていますが、そっから先、何していいやら、途方にくれますね。

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom, ガジェット・intel

機械設計技術者2級に申し込みました

機械設計技術者2級に申し込みました

級は3級か2級か迷ったんですが、2級にしました。
あんまり時間かけてもあれなので、

会場は、寝屋川の大阪電通大。CADやデ協の試験でおなじみ
問題は同じ校舎でも、行きやすい駅前のビルか離れの実験棟かで
便利さが大きく異なるのですが、まあ、何とかなるでしょう。

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD

計算力学技術者 固体1級/2級に申し込みました(その2)

計算力学技術者 固体1級/2級に申し込みました

ううん、この記事も「その2」がついてしまった
昨年、いい線まで仕上げたのに、仕事の都合で受験料パー

まあ、受験日が年末なので、飲み会やら、ですマーチ仕事やら、法事やら
モロモロあるのですが、今年は受験だけでもしたい。

今回も会場は、近大長瀬。ボチボチ頑張ります

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD

Hyper-V on Windows10 でハマる

母艦を無事Win10化したのはいいのですが
今度はHyper-V が機能有効化の時に、エラーでインストールできない

他の人の記事では有効化できてるようだから
Win10に入れた、モニョモニョのソフトのせいだろうか?
Win10クリーンインストールから、やり直します。

<8/2追記>Win10クリーンインストールやり直し、でOKになりました。
お騒がせしました

Posted by ichmy in 仮想OS

アクセス障害のお詫び(2015/7/31)

本日の朝4時ごろ~9時ごろにかけて、本サイトにつながらない状態でした
サーバーに問題はなかったのですが、上位DNS(Mydns)がダウンしていました

ご迷惑をおかけし、申し訳ありません

Posted by ichmy in サーバ

祝!Windows10 クリーンインストール成功

母艦パソコンに Windows10クリーンインストール成功しました

クリーンインストール用DVDイメージは、Windows Insider Program から入手する
Windows 10 using the media creation tool を起動することで入手できます

注意点は
(1) クリーンインストールはまず、アップデートインストールが1度成功してから実施ください
(2) クリーンインストール時にプロダクトキーの入力を促されますが、不要です、スキップしてください
(3) プロダクトキー入れなくても、認証ステータスはOKになってます。
(4) スタートキーが復活してます。ClassicShell 使わなくても大丈夫そうです

検証は、まだまだこれからですが、特に問題なさそうです。

Posted by ichmy in 仮想OS