ODROID-N2 が発表されました

ODROID-N2 が発表されました

SOCはAmlogic S922Xで、RAMは2G版と、4G版があるらしい
価格は2G版は$63、4G版は$79らしい

ううん、型番はAmlogicなのでN2というより、C3の方が妥当な気がしますが
何としても、前回のN1がポシャった事件を消したいみたい

本サイトで買うかどうかは、少し様子見させてください
(4/23追記)結局買いました

Posted by ichmy in ガジェット・Amlogic

sheeva64が発表されました

sheeva64が発表されました

2コア×1.2GHz RAM1G、GbEが2本 という構成で、オプションでWifi付機種があるらしい
Wifi無しで$89、Wifi付で$105らしい、発送開始は4月らしい

で、今回は日本代理店として、JSPさんがつきます
ただ予定価格が、wifi付Verで、¥34,800 というのは残念。
技適も付けてくれて、販売数も限られてくるので、その費用を賄うのは大変というのは理解できます
また、肝心のプラグ部分のアダプタが、日本国内PSEに引っかかる対策が必要なのも理解できますが

本サイトでは、wifi無しverを米国から輸入する予定です
wifiが必要な方は、上記日本代理店をお勧めします

<6/8追記>4月発売のはずが、すでに6月上旬。4月って来年の4月ってことかな?
<8/17追記>
本日、筆者の購入したsheevaが無事日本発送されました。記事はこちら

Posted by ichmy in ガジェット・Marvell

情報配線施工技能士3級の受験票が届いた

情報配線施工技能士3級の受験票が届いた

で、今回の会場は、甲子園球場の近所にある、きんでん学園
昔は企業がやってる学校ってかなりあり、最近はあまり聞かなくなったものの、ここは健在のようです

きんでんさんって電力工事のイメージしかありませんでしたが、ネットワーク工事にも力を入れられているらしい
ちょっと高校生に混じって、おっさん(爺爺って方が近いか)も頑張ってみます

Posted by ichmy in 資格取得・電通主任

Solaris で遊ぼうのこーなー 記事更新中

スミマセン。Solaris 11.4 がとっくの昔に出てました。急いで記事を更新しているのですが

VirtualBoxの方はすんなりうまくいったのですが
VMwareでは
credentials did not validate for ASR と言われ、インストールできませんでした

ちょっとライセンスを正しく理解してないのか、VMwareの問題なのかは不明
頭を冷やして出直します

Posted by ichmy in 仮想OS

祝! WMware Workstation Player 15 リリース

気づくのが大分遅れましたが WMware Workstation Player 15 がリリースされました
検証記事も、ぼちぼち更新していきます

Posted by ichmy in 仮想OS

祝!virtualbox 6.0 リリース

virtualbox 6.0 リリースがリリースされました
検証記事も、ぼちぼち更新していきます

Posted by ichmy in 仮想OS