Raspberry pi 4B(8GB)を注文しました

ううん、8GBは買わずに済ます予定だったのですが
下の記事で、共立電子さんの店頭に行けないので、大枚はたいて買ってしまいました
Raspiといえども、8GBは諭吉越え。これは痛い

<12/16追記>
荷が到着した話を書いていなかったですね
12/4発注→12/7発送→12/8某田舎県・筆者宅着
共立電子さんの発送は平日のみなので、発送の遅れは仕方がありません

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

3次元CAD利用技術者試験準1級は強行するらしい

明後日受験予定の3次元CAD利用技術者試験準1級は実施強行するらしい

大阪市に非常事態赤信号が点灯したから、中止かも?と思いましたが、強行
ううん、怖いですね。
風邪ひくこと、そのものはあんまり気にしてないのですが、大阪いって風邪ひいたら、後で何言われるか。

毎年、この時期にカレンダーをもらいに行っている共立電子さんに試験後寄るつもりでしたが
今年は通販にしときます

電車も怖いので、車で行きます。
以前、梅田に車で行って、ひどい目にあったのですが、梅田と言っても会場は、かなりへき地なので、大丈夫でしょう。

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD

日商簿記2級(CBT)に申し込みました

日商簿記2級(CBT)に申し込みました

前回3級の時みたいに、商業高校で受験で、女子高生に囲まれ、おっさん一人受験も捨てがたいのですが
(ヘタしたら通報される?)
せっかくCBT化されたのでCBTで受けてきます。 次の試験(建設経理)との間隔も開けたいので

会場は、別の試験でもお世話になったペンシル雑居ビル。ボチボチ行きます

Posted by ichmy in 資格取得・経理

砂利採取業務主任者に合格。応援ありがとうございました

砂利採取業務主任者に合格。応援ありがとうございました。

12月上旬に発表との予定だったので、来週末あたりかな?って思ってたんですが、いきなり発表!
来年こそは、今年いけなかった、採石業務管理者もGetするぞ!

<12/4追記>
いまさらですが、せっかく正答も送っていただいたので、自己採点。
法令は7問正解/10問中、技術は9問正解/10問中でした
もちろん簡単だったと豪語した選択問題は3問とも正解。当たり前ですが。

Posted by ichmy in 資格取得・公害

高速SDカードを買いました

Raspi用に高速μSDカードを買いました。 サンディスク Extreme Pro 128GB です
これまでのボードのテストでは、昔々に買った、激遅のSDカードを使っていたのですが
(早い奴はうまく動かないかも?と勝手に思い込んでいました)

使ってみて、目からうろこ、いやあ快適。
昔は高価で手が出なかった高速μSDも、いまや3~4千円(ボード本体とどっこいだったりしますが)
皆さんにも、ぜひ、お勧めします

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

サイトSSL証明書の不具合のお詫び

最近、うちのサーバーのSSL証明書の更新がうまくいかず、期限が切れていました
やっと直しましたので、以降はうまくつながるはずです
ご迷惑をお掛けし、申し訳ありません

Posted by ichmy in サーバ

3次元CAD利用技術者試験準1級の受験票着(その4)

3次元CAD利用技術者試験準1級の受験票が届いた。

今回の会場は、大阪梅田の貸し会議場。
これだけ聞くと便利そうな会場ですが、駅から少し遠い。
連絡バスが出るそうですが、マイクロバスなので、受験生全員は乗り切れないかも?
少し早く行って、向こうで飯でも食います

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD

明後日は砂利採取

明後日は砂利採取業務主任者を受けにいきます。

<11/13追記>
無事、試験を受けて戻ってきました
本人の手応え的には7割は行ったと思うのですが、どうでしょうか
勉強は例によって1夜漬けで、必須問題はボチボチまで追い込んだと思うのですが
技術の選択問題は、今回筆者が選択した3問以外はチンプンカンプン?
選択問題だって、本人的にはそこそこ行けるつもりだったのに。
ただし、今回筆者が選択した3問は
①力学の初歩、②音波の初歩、③電力の初歩
で、めちゃめちゃ簡単。こんなん、この3選択以外ありえないと
私は、たまたま、これらに関する資格を持ってるから? そう思っただけ?

Posted by ichmy in 資格取得・公害

祝!FreeBSD 12.2R リリース

FreeBSDのバージョンアップ 12.2R がリリースされました。
本サイトでもボチボチ対応します。

<12/13追記>
PINE64用イメージを起動しようとするも失敗。dtbをなにかいじらないと起動しない模様
<12/18追記>
FreeBSD で遊ぼう(RasPi編)を 12.2R 対応にしました
<12/20追記>
FreeBSDで遊ぼうのこーなを12.2R 対応にしました
ただし。UEFI起動は各仮想化ソフトとも全滅
開発リソースが足りてないのかな?
<1/2追記>
Raspi4B(8G)への対応は残念ながら失敗。起動まではたどり着いたものの
メモリが1Gしか認識させられず、ネットも繋げなかった

Posted by ichmy in ガジェット・Allwinner, ガジェット・Broadcom, 仮想OS