ネットワークダウン

昨日8/21から本日18時半ごろにかけて、ネットワーク不通によりichmyのサーバにアクセス不可となりました。申し訳ありません。
昨日からモデムが基地局とのリンク確立できず、いくらリセットしても直らないので、放っておいたら
今日帰ってみたらいつの間にか復旧していました。 何のことやらまったく分かりません。
今回はサーバーダウンじゃないのでデータは飛んでいません。

Posted by ichmy in サーバ

エンベに合格しました

エンベデッドシステムスペシャリストに合格しました。応援ありがとうございました。

今回の成績は 免/88/60/73 と、午後1がかなり際どかった。
筆者はこれまでも際どく受かってきたので試験運はかなり強い、ウンも実力のうち。

あまりに際どすぎて、あとで取り消しされたことも昔あった(ref.公害防止)が、それもご愛嬌ということで。

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理

パンダ上のDebian

ビーグルボードwikiでの情報では、同じ方法でパンダもDebian が乗ると書いているのでやってみた。
が、ネットインストールは最後まで走るが、その後、initrdが壊れていて起動せず。 orz.

おそらく筆者の手違いで、うまくやれば走ると思う。 いずれリベンジして、本サイトに載せる予定!

Posted by ichmy in ガジェット・TI

Blogの引越し

お家サーバーがあるのに今までブログと掲示板は外のサーバーを使ってきましたが
いよいよ、自サーバー内でやってみることにしました
コメントやご質問ご要望もお受けしますので、遊びに来てください。

Posted by ichmy in サーバ

作業環境測定士1種の受験票着

作業環境測定士  の受験票が届いた件、ブログに書き忘れてました。

まあ、おととし合格点を取ってる科目だからなぁ…、盆もありちょっと気が抜けている

加古川に宿を取ろうとしたのだが、なぜか満室。ほかになんかイベントあるのだろうか
ちょっと離れるが、姫路に宿を取った。天然温泉らしく、楽しみだ。

Posted by ichmy in 資格取得・作業環境

消防設備士の定期講習の案内着

消防設備士 の定期講習の案内が来てしまった。

消防設備士は3つの区分ごとに5年に1度の定期講習を受ける必要があります
消火器のは一昨年受けたが、今度は警報器の方。

地元の某田舎県でまた受けるのも芸が無いので、大阪にしようかとも思ったのですが
向こうは受講日がたくさんあるのに選べないというのでヤメ。

一昨年は古い消火器が吹っ飛ぶビデオなど面白かったが、今度はどうでしょうか

Posted by ichmy in 資格取得・消防

毒劇受けてきました

毒物劇物取扱責任者 を受けてきました

今日の客層は、いつもとだいぶ毛色が変わっていて、
クールビズのサラリーマン、作業着姿のガテン系、
キャリアを積んだおばち……、おっと、もとい、お姉様が多くいた。

今回も例によって直前詰め込み。 前々日と前日の夜に必死に過去問。
買ってきた教科書がほとんど役に立たない、ワケワカメな毒劇物がぞろぞろだが
聞かれてる質問は、そんなに難しくないので何とか暗記。

受けた本人は、ソコソコできたつもりだが、果たしてどうか。
滑り止めに10/1の京都に申し込む準備だけはしたが
申し込まずに済みそう

これで、次の化学系第3弾の公害防止水1 (試験日10/2)に申し込める。

Posted by ichmy in 資格取得・毒劇物

航空特に合格しました

航空特殊無線技士  に合格しました。

あれだけカミカミだった通信術でも、何とか滑り込みセーフだったらしい。
しかし、これは単なる通過点に過ぎない
航空通  での通信術免除でいけるようになったので、来年2月に挑戦したい。

Posted by ichmy in 資格取得・無線

エンベ受けてきました

エンベ 受けてきました。

今日の客層はにーちゃん(おっさんに片足突っ込んでいるが)とおねーチャンも結構いた
私のような完全なおっさんは少なかった

出来の方は、午前2はマークミス無ければ通過確定。
午後は自分でもよー分からん。模範解答出ても分からんかも

この試験は、モノはいいよう、あーゆえばジョウユウみたいなとこあるから
まあ、自分を信じて結果を待つ。

万一落とすようなことがあれば、午前1免除権が失われてしまう。
そのときは秋にも免除権だけ目的に応用受けてみようかしらん

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理