上位回線 増強中

現在、ichmyのサイトでは、上位回線を増強すべく工事中です

とりあえず、ADSL→光回線には切り替わったのですが、
IPv4だと、昼間は100MBps行くのですが、夜になるとADSL時代と変わらない速度まで下がります
近日中にIPv6化され、本来の光回線の速さになるはずなのですが、果たしてどうなるか

ただ、本サイトを公開するには、サーバーアドレスはIPv4アドレスが必要になるので
v6の恩恵は受けにくく、やはりADSL並みか。

また、うまくいったら報告します 

Posted by ichmy in サーバ

【悲報】電波受験界が休刊

筆者も無線資格を受験するときに大変お世話になった電波受験界が休刊するとのこと

休刊は残念ですが、受験者が少なくなってる現状では仕方がないかも
ただ、バックナンバーは大きな図書館に行けばあるので、無線資格を受験される方はぜひご覧になってください

Posted by ichmy in 資格取得・無線

情報処理安全確保支援士の受験票着(その2)

情報処理安全確保支援士の受験票が届いた

今回も会場は泉州地方の羽衣国際大学。前回の受験で土地勘が大分ついた
今回は近くの大鳥神社にもお参りしつつ、会場に向かいたい

とか言って、あまり何度も何度も繰り返しては来たくないなぁ
某加古川の二の舞は避けたい。 来年のNWまで来なくて済むよう頑張らなければ

<追記>
下で書いていた、私事のバタバタは何とか落ち着き始めました。
まだ完全には落ち着いてないのですが、大丈夫です

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理

計算力学技術者 振動1級/熱流体2級に申込

計算力学技術者 振動1級/熱流体2級に申込ました。

永かった固体1級攻略も終わり、この2つを取ったらこの試験もしばらく休みにしようと思っています
ただ、この試験は有効期限があるので、卒業とはいかず、しばらくしたら再開します

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD

社会保険労務士 の受験票着

社会保険労務士 の受験票が届いた

入門書は買ったものの、勉強は手付かず。 この時点で絶望なのですが、まあ今年は威力偵察だということで。

Posted by ichmy in 資格取得・労務管理

計算力学技術者(2級熱流体対策講座)に申し込みました

計算力学技術者(2級熱流体対策講座)に申し込みました

会場は去年と同じ、大阪の靭公園の近く。
去年は振動でホーム分野だったのですが、今年の流体はド素人
熱もホーム分野なので何とかなると思う

ただ、事前の情報では日程はもう1週先の日曜月曜だったのが前倒しの土日になりました。
有休とらずに済んでラッキイなのですが、情報処理試験の翌週というのはつらい

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD