3級機械保全技能士(機械系) に申込ました。
○×が30問の学科で後れを取るつもりは無いのですが、
問題は実技が付け焼刃で通用するか。
工具の名前は行けると思うが、油の粘度をみるとか大丈夫かなぁ。実物知らないから練習もできんし
まあ、何とかなるでしょう。
3級機械保全技能士(機械系) に申込ました。
○×が30問の学科で後れを取るつもりは無いのですが、
問題は実技が付け焼刃で通用するか。
工具の名前は行けると思うが、油の粘度をみるとか大丈夫かなぁ。実物知らないから練習もできんし
まあ、何とかなるでしょう。
計算力学技術者(2級固体)に合格しました。応援ありがとうございました
残念ながら1級は届かず。
今年は1級固体と2級振動を受けます。
機械設計技術者2級 に合格しました。
応援ありがとうございました。 この資格は2級で卒業します
計算力学技術者(1級/2級・固体)を受けてきました
近年、稀に良くある、絶望の中での出撃。
案の定、1級は轟沈。2級はソコソコ。
去年の今頃は、1級の問題でもスラスラと解いていた自分が信じられない。
あの頃の自分だと、今日の試験でも楽勝だったと思うと、無性に残念でハラが立つ。
なんで、去年受けられなかったのかと。
救いは、1級の合格基準点が5割だということ
逆に2級は7割必要なので、ソコソコじゃダメかも・・・・
奇跡を信じて、結果を待ちます。
チラシの裏情報ですが、この試験は問題用紙が回収されるので、来年の自分用にメモ
(1)2級の問題では、公式問題集の後ろについてた公式集が添付されてた
公式の暗記は必要なし
(2)1級の問題では、「○○について50字以内で説明せよ」の問題多数。練習必要
(3)来年は、スケジュールに余裕をもって(環境計量並み)臨めよぉ。俺
(4)数学アレルギーを克服して、きちんと勉強すれば解けます。(去年の俺のように……orz)
変な引っかけや、重箱の隅、イミフor理不尽or時事問題はありません。
でも数式を脳が入口で受け付けない。こんな数式読めて、実務で役立つかは疑問。
計算力学技術者(1級/2級・固体)の受験票が届いた。
今年は、何としても会場までは行くぞ。
機械設計技術者2級受けてきました
客層は、基本おに~ちゃんばかり、オッサンは筆者以外見当たらず、
おねー様は、いつぞやの講習でご一緒した方のような気がする方などぽつぽつ
問題は、とりあえずは解いてきましたが、この試験は標準解答の発表が無いので自己採点できず。
まあ、気持ちを切り替え次の試験に向かいます
あぁ、さすがに連闘はキツイ
<1/5追記>
これまで発表されてなかった模範解答が、なぜか今年は発表された
(マークシート分と、機械製図分だけだけど)
マークシート分は全科目余裕で6割以上!
機械製図は...自己採点する気にすらならん。
マークシート分と点数合計で評価してくれたらいいのですが。
あと、記述科目は...聞かないで
さて、来週は機械設計技術者2級(連闘)だ
少しは勉強し始めているが、インターバルなしってのはさすがにつらい
っていうか、1か月のあいだに試験3つってのはさすがにきつい。無理しすぎた
で、この試験なんですが、勉強し始めて分かりかけてきましたが
問題が高度なので難しいんじゃなくて、理不尽で何を根拠にそんな答えが出るのか?イミフだから難しい
情報処理でも問題のあいまいさに嫌気が差して、小一時間IPAを説教したくなりましたが
こっちは、問題文にないイミフな前提条件を持ち出して答えを出してくる
これじゃ、公式回答が公開できないのもうなづける。
申し込んでから分かったんでは、どうしようもないですが、
まあ、あと1週間なんとかあがきます。
機械設計技術者2級の受験票が届いた
非常にタイトなスケジュールなんですが、講習にも行ったし、何を勉強すべきかは分かった
ので、下の記事から連闘(中6日)でも何とかなるはず。きっと。。。
機械設計技術者(受験対策講座)に行ってきました(1日目)
今日は機構科目と材力の1/3。
客層は、受験対策講習だから、ほとんどにーちゃん、チラホラおねー様、オッサンもチラホラ
今日は、微積を使った説明は全く出ず。
試験申し込みの時に、受ける級を2級か3級か迷ったけど、2級で正解だったみたい。
ただ、呼び番号などの筆者の知らないシキタリが幾つか出たので、
独習では訳ワカメだったでしょうから、講習は為になったかと。
ううん、やっぱり先生って難しいですね。
先日のヤマトの先生は、毎月2~3回同じことしゃべっているからでしょうけど、うまかったです
今日の先生はポリテクの先生だったのですが...機械設計技術者の講習には慣れていなかった様子。
<10/11追記>
とりあえず3日間通って修了書もらったのはいいのですが
ううん、結局、役に立ったのは熱力と流体の科目(今日の午後分)だけ。
歩留まりが1/6、 まあ、こんなもんでしょう。