メモリ8G積んだRockchip RK3566のマシンらしい。本サイトで買うかは、少し様子見
各ディストリが対応しだしたら買うかも?
そもそも、Pine64は発表してから、実際に形になるまで非常に遅いとこなので、いつ出るかも不明
<追記>RISC-Vのマシンも別に開発中らしい。
Beagle-Vは買う予定なので、Pine64のマシンにも注目していきます
メモリ8G積んだRockchip RK3566のマシンらしい。本サイトで買うかは、少し様子見
各ディストリが対応しだしたら買うかも?
そもそも、Pine64は発表してから、実際に形になるまで非常に遅いとこなので、いつ出るかも不明
<追記>RISC-Vのマシンも別に開発中らしい。
Beagle-Vは買う予定なので、Pine64のマシンにも注目していきます
RockPro64で遊ぼうのこーなの建設を着手しました、あーんど、開封の儀
とりあえず、開封しました。
ケースも併せて買ったのですが、巨大ヒートシンクも買って付けたので蓋が閉まらず。(分かってて買ったのですが)
さらにNVME接続SSD用ボードも買ったので、それまでつけると蓋は絶望的になります
いつになるかはわかりませんが、そのうちケースも作ります
<12/6追記>
通電の儀も無事終了。Armbian Busterが無事走ったのですが、CUIになってしまった。やり直します
今日は、NetBSD で遊ぼう(RasPi編)を更新するべく、NetBSDの日本人開発者蛯原純(ebijun)さんの講演を聞いていたのですが、途中でZoom荒らしが来襲
荒らしの方は何とか撃退されたのですが、筆者も巻き添えを食ってBANされ、以降はようつべで聞きました
このご時世ではZoomのイベントが増えるのも止む無しなのですが、何とかセキュリティにも注意してほしいです
メッセンジャーアプリなら、この会社のソフトが嫌いで使わないこともできるのですが
会議に参加する側は、Web会議ソフトを選べないですからね
<1/31追記>
NetBSD で遊ぼう(RasPi編)の更新(RasPi4(8G)対応)は残念ながら失敗。UEFIから起動でつまづく。もう少し精進します
<2/22追記>
上記問題を解決し、NetBSD で遊ぼう(RasPi編)をRaspi(8Gモデル)対応にしました
結局、Windows10母艦でSDを書くとだめでしたので、Raspi本人にSDを書かせることで解決しました
Raspberry Pi Pico が発売されたのですが、
残念ながら、本機種はOSを走らせるものではないので、本サイトではこれ以上取り上げません
Arduino とか、PIC とかの競合商品のようで、遊べば面白いと思いますが
<1/28追記>
某巨大掲示板によると、このCPU=Cortex-M0+、RAM=264KB のマシンでLinuxを動かそうとしている人がいるらしい
やってやれないこともないとは無いとは思います。その時は本サイトでも取り上げるかも?
RockPro64を発注しました。 前回本サイトで言及してから早2年。だいぶ周回遅れですが
rock64なら秋月電子さんで売ってるのですが、せっかく遊ぶなら、proが欲しいじゃないですか。
で、香港の公式サイトに注文
大陸との取引にはリスクがつきものなのですが、Paypalが使えたので、払った分だけ損切りすれば無問題
で、ついでになんやらかんやら、付属品も買いました。うまく動けば記事化します
送料をケチったので、到着まで多分1か月ぐらいかかるかと。記事化はしばらくお待ちください
<追記1/25>
発注から1週間。何の音沙汰も無し。到着まで1か月は覚悟してましたが
発送まで数か月の間違いかも? ひょっとしてバックレされるかも?
<追記1/26>
ひょっとして、Pine64公式さんは、香港からうちのサイト見てくれているのかな? 本日発送とのメールが届いた。
中国郵政→日本の郵便局ルートなので、いつ届くか、ほんとに届くか分からないのですが
まあ、気長に待ちましょう
<追記2/6>
日本の郵便局から、本日到着予定とのお知らせあり。
発送1/25夜→深セン着1/27夜→航空便発2/4昼→関空着2/4夕→税関通過2/5朝→某田舎郵便局着2/5深夜→2/6配達予定
本日2/6から、Rockpro64で遊ぼうのこーな建設開始予定
BeagleVいうボードが出るらしい
海外での販売開始を今年の9月~スタートさせるつもりらしい(パイロット版提供は4月~)
SiFive U74 RISC-Vという2コアx1.5GHzのRISCの石らしい
メモリは8GB積み、Wifi&BTにニューラルネットの回路も付属させるらしい
名前のとおり、BeagleBoardの関係者が関与しているらしい
例によって日本には技適の壁があり、いつ買えるのか分からず、国内では2万円近くすると思われるので
本サイトでほんとに買うかは未定ですが、注目していきます
ODROID-HC4が発売されましたが
中身はODROID-C4と同じなので、本サイトでは、特に取り上げません。
使い方は某裸族をNAS化したと同じです。2.5インチSSDかHDDが2本刺さります。
他サイトでは成功したとの報告があった、Raspberry Pi 4(8Gモデル)でFreeBSDの起動ですが
本サイトでは失敗続きでうまくいきませんでしたが
この度、起動に成功しました(記事はこちら)
で、これまでの失敗の原因は、「HDMIを繋いでいた」から。
余計なものを繋いでいても、関係ないと思っていましたが、なんと、このせいでkernelがずっこけておりました
まあ、動いたといっても、USBキーボードも効かず、画面も無しなんですが
まあ、サーバーとして遊ぶにはこれで十分
<1/11追記>
MariaDBが動かん。libncurses.so.9が無いって。筆者の下手くそな技術力では解決しなかった無念。
ただし、amd64bit版Currentでもそうだったので、そのうち治るじゃろ
Worldビルドすりゃなおるんかいなぁ? 昔のSheevaplugの頃はやってたんだが
<1/15追記>
FreeBSDのバージョンを13Alpha1に上げ、pkgも4半期毎じゃなく常に最新のほうのリポジトリを見に行かせたら
無事MariaDBもlibncursesw.so.9のほうを見に行くようになり、正常動作しました。
<1/24追記>
FreeBSDのバージョンを13Alpha2に上げると、HDMIを繋ぐとブートしない上記不具合は解消されていました
ただし、画面は映りlogin: と表示はされるものの、USBキーボードが効かないのは未解消
<2/7追記>
FreeBSDのバージョンを13Beta1に上げると、上記pkgのリポジトリが古すぎる問題は解消したようです
USBキーボードが効かないのは未解消
Debian GNU/Linux 10.7もリリースされてました。
Linuxで遊ぼうのこーなを Debian buster 10.7 対応にしました
<追記>
Armbian Buster で遊ぼう (RockPro64編)の記事をUpしました
久しぶりにAndroid関連の記事(Raspi編)をUpしました
しかしAndroid TV化まではできたのですが、著作権が絡むところは全くダメ
ようつべが見れただけでも良しとせねば