無事通電、問題ない動作を確認したので、いざ、改造に着手
とりあえず、必要な部品を発注
wifi(11AC化)、SSD(512G化)、メモリ(16GB化)に挑戦します
ついでにメインノートのVaio用部品も買ったので、元のジャンクノートの3倍のコストが掛かりました
バカ丸出しですね。
<6/29追記>
うちのメインノートのVaio君は無事換装完了。wifiの11Ac化、SSD容量Up(512G)化を実現
ついでに、グリスも塗りなおし
無事通電、問題ない動作を確認したので、いざ、改造に着手
とりあえず、必要な部品を発注
wifi(11AC化)、SSD(512G化)、メモリ(16GB化)に挑戦します
ついでにメインノートのVaio用部品も買ったので、元のジャンクノートの3倍のコストが掛かりました
バカ丸出しですね。
<6/29追記>
うちのメインノートのVaio君は無事換装完了。wifiの11Ac化、SSD容量Up(512G)化を実現
ついでに、グリスも塗りなおし
先日買ったジャンクノート DELL の INSPIRON N5010 の初通電を行いました
まったくの無反応も覚悟していたところ、なんと、いきなりWin10が立ち上がり、普通に起動
最近のジャンクは恐ろしい。 これじゃ普通の中古品。
<追記>
ジャンクの商品説明見直してみたら。OS=Win10-home って書いてありました。
発売時はWin7マシンなので、お店側でOS入れてあるよってことですね。最近のジャンクはここまで親切だったとは
題名にもあるのですが、ジャンクノートパソコンを買いました
DELL の INSPIRON N5010という機種で、Intel Core i3-M380が載ってるものです
本当は緊急事態宣言が明けたら、日本橋でジャンク漁りをするつもりだったのですが
残念ながら、マンボウは継続するらしいので、通販で我慢
中途半端な性能で、中途半端な値段のものになってしまった。
DELL製のノートは内部にアクセスしやすいらしいので、いろいろ手を入れて遊ぶ予定
実用性はこのマシンでは期待は無理。筆者のメインノート8年前Vaioのサブ機すら無理か
(ほんとは、Lenovo製とかにしたかったのですが、直接店頭で選べなかったので)
マンボウは継続ですが、明後日の試験は強行するつもり(逃げちゃだめだ)
2種の過去問をやってみましたが、現時点で正答50%。残りもぼちぼち追い込みます
<6/19追記>
本日、モノが到着。発注6/18朝、支払6/18昼、発送6/18昼過ぎ、田舎県の某コンビニ着6/19昼、受取6/19昼過ぎと
1日半で受け取れました。 いつもの様にヤマトさんGJと、某ジャンク屋さんに感謝
昨日、PINEからメールが届き、Quartz64(model-A)が発売されたとのこと
ただ、この記事に、いつもならつける「祝!」のタイトルをあえてつけていないのは、
このボードにいまだOSイメージが用意されていないため。
このままですと、まったく使い物になりませんぞ
まあ、このメーカは納期がいい加減だから、開発陣もこの時期に売り出すとは思っていなかったのだろうな
本サイトでは当面様子見です。 各OSが対応しだしたら買おうかな?
openSUSE Leap 15.3 がリリースされました。
本サイトでもボチボチ対応します。
<6/4追記>
Linuxで遊ぼうのこーなを open SUSE Leap 15.3 対応にしました
<6/8追記>
RasPi用openSUSEの記事を Leap 15.3 対応にしました
<10/3追記>
用openSUSEの記事を Leap 15.3 対応にしました
筆者の所有するノートPC(Sony Vaio fit13A)のWindowsを2021H1 Verでクリーンインストールしなおしました
なぜかBluetoothのドライバが当たらなく(他いくつかのデバイスも)なっちゃいましたが
まあ、最低限、外部とのWeb会議ができればいいので、ヨシとします
(7月予定の福祉住環境コーディネーター受験環境テストもクリアしました)
Win8世代のPCで、もはやジャンク屋で売っている骨董品の部類に入っているので仕方ないのですが
それなりに使えています
<6/10追記>
Bluetoothのドライバは無事Intel様サイトよりダウンロードできました
Fedora34 がリリースされました。
本サイトでもボチボチ対応します。 arm版もボチボチで
<4/30追記>
Linuxで遊ぼうのこーなを Fedora34 対応にしました
<5/1追記>
Fedora34 で遊ぼう (OrangePi PC編)の記事をUpしました
PandaBoard用Fedoraの記事をFedora34対応にしました
Ubuntu 21.04 がリリースされました。 各SBC記事もぼちぼち更新します
<4/23追記>
Ubuntu Hirsute Hippo で遊ぼう (RasPi編)の記事をUpしました
<5/16追記>
周回遅れですが、ODROID-N2用 Ubuntuの記事を20210233Ver.対応にしました
FreeBSDのバージョンアップ 13.0R がリリースされました。
本サイトでもボチボチ対応します。
<4/16追記>
FreeBSD で遊ぼう(RasPi編)を 13.0R 対応にしました
FreeBSD で遊ぼう(RockPro64編)を 13.0R 対応にしました
<4/20追記>
FreeBSD で遊ぼう(BBB編)を 13.0R 対応にしました
今回はArmv7汎用イメージの使い方をマスターしたので大きな1歩です
<4/29追記>
FreeBSD で遊ぼう(OrangePI PC編)をUpしました
<5/2追記>
FreeBSD で遊ぼう(Pine64編)を 13.0R 対応にしました
<5/22追記>
遅くなりましたがFreeBSDで遊ぼうのこーなを13.0R 対応にしました
Xorg関連の解明が完全ではないのですが、とりあえずりりーす
ASUSのTinker Board 2Sを発注しました
発注先はTechShareさん。発売開始は先月からだったらしいのですが、すみません聞こえてませんでした
技適の関係でもっとかかるかと思ってましたが、早かったですね
でも、TechShareさんのサイトには技適の件は何も書いておらず、ネットでほかの購入者を検索したら、
箱には技適番号が書いてあったとのこと。 まあTechShareさんは実績のある代理店ですから信用してますよ??
<4/6追記>
早速到着。さすが仕事が早いですね。発注4/4→発送4/5→某田舎県到着4/6
開封はしましたが、通電はまた今度
<4/10追記>
TinkerBoardのページをTinkerBoard2Sで遊ぼうのこーなに改装。
TinkerOS(debian)を動かしたのですが、残念ながらGUIに失敗。SSHは受け付ける
あと、ACアダプタが少し変わっていました。外形は5.5mmなんですが、内径が2.5mmで少し太い
普通のACアダプタは刺さらず。変換コネクタのお世話になったのですが、筆者の物は接触が悪く、電源が飛ぶ