ichmy

消防甲1受けてきました。

暑くて暑くてたまらんかったが消防甲1受けてきました

勉強がほとんど進まない状態で行ったが、まあ受かる確率がひょっとしたらゼロではないかもね?ぐらいまでは仕上げた。
とりあえず、マークシートは全部埋め、実技の解答欄にも何か書いた。
間違い探し5つ見つけよの問題で4つまでは分かったが、5つ目は書けなかった。
まあ今回の受験で甲1では何を勉強しなけりゃならんかは分かったから、負けでも次回12月にはつながると思う

今日の客層はいつものにーちゃんと、くそ暑いのに長袖作業着の兄貴には脱帽。安全第一ですね。
こちらは会場までの上り坂で息があがってグダグダというのに。もうちょっと体力つけないとね。

Posted by ichmy in 資格取得・消防

ディジタル技術検定2級(制御/情報)に合格

ディジタル技術検定2級(制御/情報)に両方合格、応援ありがとうございました

受かってから言うけど、この試験、あんまり人には薦められないな
各問の要求レベルがバラバラ、離散制御系なんてこの試験を受ける人のレベルで必要とは思えないし
この試験で聞かれてるレベルのことじゃ実用にならない。
その割りにC言語の穴埋めなんて中学生でも知ってるレベルで、しかも出題にミスなんて目も当てられない

追伸:この週末に阪大豊中で消防設備士甲種1類受けるんだが
何か刃傷沙汰があったとか報道されてる。事件のあった理学部前は避けて石橋駅側から上がって行くことにする

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理, 資格取得・消防

J検情報活用1級/2級に合格しました

J検情報活用1級/2級に合格しました

IPAの高度区分資格もちがこんなところで取りこぼすわけにはいかないのですが合格しました
得点は1級が93、2級が100でした。満点とはいかず取りこぼしてしまいましたが、まあこんなもんでしょう。
とりあえず1級のみ別途有料な証書を申し込みました。
気まぐれで申し込んだ試験でしたが、会場1人で貸切とか貴重な体験をさせてもらい、楽しめました。

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理

消防甲1の受験票が届いた

甲種第1類消防設備士の受験票が届いた

今回の会場は阪大豊中。待兼山という山の上にある。
筆者も電験などの試験でお世話になっているが、ふもとの駅からちょっと坂を上らなければならないし、都心からは離れてて面倒。
例によって勉強はまったく進んでいないが、まあぼちぼちがんばる

Posted by ichmy in 資格取得・消防

Fedora バージョン17 対応着手

Fedora の新しいバージョン17が出たので、本サイトの記事も少しづつ対応していこうと思います
今回のバージョンからARMガジェットに力を入れているようなので、記事拡充にご期待ください。

Posted by ichmy in ガジェット, 仮想OS

サーバー障害のお詫び

7/6頃~7/9朝までダイナミックDNSの不具合によりichmyのサーバにアクセス不可となりました。申し訳ありません。
今回はサーバーダウンじゃないのでデータは飛んでいません。

Posted by ichmy in サーバ

3級FP技能士に合格しました

ファイナンシャル・プランニング技能士3級(個人資産相談業務) に合格しました。応援ありがとうございました。

自己採点時は実技NGと思って、完全に不合格扱いにしていましたが、今日発表を見たらなんと合格。
自己採点はエクセルでするのですが、合格基準点を入れ間違っていました。

以前、自己採点で不合格→あれ?合格証書きたよ?→追加不合格で証書没収なんてことあったから、今回がそうでないことを祈る。

Posted by ichmy in 資格取得・金融

3海通に申込(その2)

第三級海上無線通信士に申し込みました

残りは法規科目。これで受かれば無線からは卒業するつもりです。
無線資格で残りは総通と上級アマ。 総通の試験にモールス送受話が無くなればまた考えますが
そのときは総通の資格自体がなくなると思われます。
上級アマはトチ狂ってまた受けるかもしれませんが、それこそ意味無いので放置。

Posted by ichmy in 資格取得・無線