ichmy

H29年の戦績は?

本年H29年の資格取得の全日程を終了しました
結局のところH29年はこんな結果に

1月 3級金融窓口サービス技能士(金融商品コンサル実務)  〇
2月 ウェブデザイン技能士(1級実技) ×
3月 スマートマスター 〇
4月 基本情報技術者  〇
6月 計算力学技術者(流体基礎) 〇
7月 コンピュータサービス技能評価試験・情報セキュリティ部門 〇
8月 運行管理者(貨物) 〇
9月 ドローン検定3級 〇
12月 計算力学技術者(1級固体/2級振動)  〇〇
12月 2級機械保全技能士(機械系) ×(学科は科目合格)
9勝2敗(3/23最終確定)、

資格取得のスケジュールは3月まで少しお休みいただいて、3月の建設業経理検定からスタートにします

例年だとここで年末の挨拶をするのですが、本年末はガジェット記事更新が滞っているのでまだまだ頑張ります

Posted by ichmy in 資格取得

2級機械保全技能士(機械系)を受けてきました

2級機械保全技能士(機械系)を受けてきました

先週に引き続き、ほとんど準備が進まぬ中での出撃。
これも先週と同じで、橋にも棒にもって訳ではないよ、ぐらいには仕上げたが、まあ準備不足。
学科か実技かどっちか引っかからないかなぁ、なんて思うけど両方アウトかも

そんな状態なので、周囲の客層に目が届かず、ひたすらテンパってました。スミマセン

<12/25追記>
某巨大掲示板との答え合わせで学科は合格見込みになりました
実技は。。。公式解答発表まちにさせてくださいorz

<1/28追記>
公式解答が発表されて、学科は合格見込みなんですが
実技は。。。お察しください

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD

計算力学技術者 固体1級/振動2級を受けてきました

計算力学技術者 固体1級/振動2級を受けてきました

固体1級はそろそろ何とかしないとです。
そこで無理言って水曜日から会社休んで合宿篭りで勉強のはずだったのですが
水曜木曜とダラダラ過ごしと、前日にお尻に火がつかないとスイッチ入らず
前日になんとか振動2級は仕上げたのですが固体1級には手が回らず、当日を迎える

本人の手ごたえとしては振動はマアマア、固体も箸にも棒にもかからずなんてことはないところまでは、行ったのですが、
やはり調整不足。

ラッキイを信じて来年3月の発表を待ちます
(この試験は問題冊子が回収されちゃうので自己採点できず)

<12/9追記>来週は2級機械保全技能士(機械系)への連闘。実はまだテキスト手つかず。あと2日の休みで仕上げます。。。orz

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD

Raspberry Pi Zero W を発注しました

Raspberry Pi Zero W を発注しました。

発注先は共立電子さん
某他店での単体購入は待っていられないので、いろいろ抱き合わせのセットに手を出す
オマケのカレンダー配布目当ての購入というのは内緒。

<12/2追記>
本日無事到着
発注11/30夜→発送12/1昼→某田舎県筆者宅着12/2昼。ヤマトさん、共立電子さんGJです
でも、来週末と再来週末の試験が終わるまで開封はお預け。
お目あてのカレンダーは無事Get

<12/25追記>
試験で延び延びになっていた火入れ式を取り行いました
抱き合わせセットの変換コネクタ(miniHDMI→HDMI、microUSB→USB)が結構役に立ちました
他ボードだと小さいHDMIはmicroHDMIなのですが、こいつはminiHDMI
USBのパソコン側はmicroUSBのことが多いのですが、マウス側がmicroであることは稀
と結構面倒なことになってます
ボチボチ記事も更新します

<12/26追記>
Raspbian で遊ぼうのこーなーをRaspberry Pi Zero対応にしました
ただ、Zero対応できたのは残念ながらRaspbianのページだけです。スミマセン

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

建設業経理検定(3/4級)に申込ました

建設業経理検定(3/4級)に申込ました

会場は4級も受けられる大阪にしました。(うちの田舎県じゃ3級しか受けられない)
4級は受験者が極端に少なく、受ける意義が少ないのかとも思われますが、受けてみないとわからないこともあるので行ってみます

普段は理系資格ばかり取ってる本サイトですが、たまにはこういうのもいいかなって

Posted by ichmy in 資格取得・経理

フィットネスクラブ・マネジメント技能検定の予定日程掲載おくれのお詫び

フィットネスクラブ・マネジメント技能検定の予定日程掲載がおくれ、申し訳ありません

先日認可が下りたばかりで、試験は来年からと思っておりましたが、さっそく来月に試験スタート、1級学科にいたっては本日で締め切り2日前とはかなりギリギリでの日程掲載になりました。 

仕事が早いっていいですね。うちのサイトも、気をとりなおして年末試験に頑張ります。
<11/18追記>
筆者も最近フィットネスクラブに通っていて、気になる試験なので、直近2月のスケジュールには載せづらいですが、再来年の予定にとりあえずエントリーします

Posted by ichmy in 資格取得

2級機械保全技能士の会場が発表された

2級機械保全技能士の会場が発表された
この資格は、受験票の送付前にHPから受験票の内容が見れるのですが
今年の会場は例年と違って某田舎県庁近くの公共施設になってしまった

例年の会場だと、昼休みに抜け出して某温泉に漬かるなんて楽しみがあったのですが
こっちの会場では、メシ屋は多くても、土日に開いてない所多く、楽しみもなく、かなり地味。
県庁前なので駐車場が充実しているのが救い。
<11/17追記>
本日、受験票が無事到着

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD