ichmy

危険物取扱者甲種を受験申し込みしました

危険物取扱者甲種 を受験申し込みしました

この日4/2 リリースされた消防試験研究センタの電子申請システムにて試しに申込みました。
もちろんトラブルなどなく、カード決済も無事終了。
受験資格判定に必要な、自分の現有免許の情報(おそらくカード式以降の免許保持者全員の)
も正しく把握されている。
システム立ち上げにトラブルはあって当たり前なんて考えている自分が恥ずかしい。

それともう一つ気になった点があって、このシステムでは勤務先(または学校)が
必須入力になっていること。 今日は無事に入力できたが、クビになったら入れられないぞ

Posted by ichmy in 資格取得・消防

第2種作業環境測定士 惨敗

掲題のとうりでなにも言うことありません。
法規科目はこれで3連敗。勉強法をいちから見直さねば。

Posted by ichmy in 資格取得・作業環境

特一圧の全免除での免許申請

「特定第1種圧力容器取扱作業主任者 」免許を全免除で申請に行ってきました。

この手の全免除での申請は今回で2回目(前回はX線作業主任 )なので特に問題なし

X線の記事にも書いているが、手順は
(1)地元某県の労働局へ行く(本人が出向く必要あり)
(2)必要書類は申請の根拠となる免許(今回は3冷)の原本
  労働安全衛生法関連免許を持っていれば免許原本
  身分証明書
  返送用封筒+¥380円分の切手
  ¥1、500円分の収入印紙(国のだぞ、県の収入証紙と間違えるなよ)
  写真1枚(横24mm×縦30mm)
(3)マークシートの申請書に必要事項記入して提出

これで1カ月もすれば新たなフラグ(特1圧)が立った免許が送られてくる。

Posted by ichmy in 資格取得・高圧ガス

5~6月の予定見直し

消防設備士危険物取扱者 のH22年日程が発表されたのを受け、挑戦予定 を見直し

知財2級 のせいでスカスカになっていた5~6月の予定を修正、5月に危険物甲、6月に消防甲4を受けることにした。
というか、知財2級は受ける気うせてきたので当面延期。

Posted by ichmy in 資格取得・挑戦予定, 資格取得・消防

サーバー何とか復旧

本日3/4 サーバ何とか復旧
カウンタは 最新のgoogleキャッシュが残っていた
2010-02-28 05:11:25(JST):現在の 24720人目のお客様に巻き戻り設定。
ううん、ちかれたー

Posted by ichmy in サーバ

サーバー ディスク飛びました

ハードディスクが飛びました。
復旧にはしばらく(1週間ぐらい)かかる見込みです。データも数か月巻き戻ります。 
ご迷惑をおかけします。

Posted by ichmy in サーバ

2種作業環境測定士の試験を受けてきました。

自分ではソコソコと思うのですが、前回落ちたときもそう思っていたので当てにならない

この試験は、問題用紙が回収されて自己採点ができないのがつらい

さっさっと気持ちを切り替えて次の試験にかかる事にする。

Posted by ichmy in 資格取得・作業環境

2種作業環境測定士 出撃

例によって勉強は進んでいない。………orz

しかし、そう何回もバッくれるわけにもいかないので出撃する
加古川はあまりにも遠いので現地に宿をとってある。会社も休む。背水の陣だ。

Posted by ichmy in 資格取得・作業環境

2種作業環境測定士の受験票着

2種作業環境測定士 の 受験票が届いた

この冬は残り法規のみの受験となった
夏はこの法規落としたから1種科目合格が無駄になった
ぜひリベンジしたい

ところで、今日は1陸技 受験じゃって? 例によってバッくれたに決まっているじゃないですか
仕事が忙しかったので休めなかったってことにしといて。

Posted by ichmy in 資格取得・作業環境, 資格取得・無線

3種冷凍機械 合格御礼

3種冷凍機械に合格しました。 応援ありがとうございました。

高圧ガス は次回は乙機にしようかと思っています。
免状がおりれば「特定第1種圧力容器取扱作業主任者 」免許を全免除で申請できるので後日行ってみようと思います。

各種労働安全衛生法による免許の欄に”1”が増えるだけであまり意味無いのですが、申請時はまたレポートします。

Posted by ichmy in 資格取得・高圧ガス