環境計量士(濃度)を受けてきました

掲題の環境計量士(濃度)を受けてきました

玉砕覚悟の突撃だったのですが、まあ、予定どうりの……orz
あとは、あてづっぽうで答えた回答のくじ運と、合否ボーダーが例年並みに下がってくれればひょっとして…

<3/2追記>
某掲示板と突き合わせてみると、ひょっとしたらの目が出てきたような気がする
ものすごく自分に都合よく解釈して、ボーダーも去年並みなら……
ジタバタせず、月末の解答発表を待ちます。

Posted by ichmy in 資格取得・計量

弱音ハク(その2)

環境計量士(濃度)の勉強が、例によってほとんど進んでいない

まあ、いつものことなんですが。 
去年はこの時点で受験放棄でしたが、今回は当たるだけ当たって砕けてみます

今年は、職場の飲み会は昨日済ませましたし、来週の試験にはとりあえず出席は出来ると思う
(って毎年言ってるような。)

Posted by ichmy in 資格取得・計量

スマホ未対応の警告がGoogleから来た

本サイトに、スマホ未対応の警告「モバイル ユーザビリティ上の問題が検出されました」がGoogleから来た

昔、ガラケー対応した時のコードの残骸は残っているのですが
確かに、スマホユーザーへの配慮は全く無し。

少し勉強します。

Posted by ichmy in サーバ

潜水士に申込み

流行に周回遅れどころか、2~3年も遅れてますが、
かねてから受験を狙っていた、潜水士に申し込みました

筆者は、多少は泳げるものの、スキューバなんて、じぇんじぇんヤッタこと無いので
完全に、ウケ狙いの趣味受験です。(それでも受験できるところが、この試験の怖いところ)

久々に加古川まで足を延ばそうと思ってます。ついでにカツメシも食ってきます。

Posted by ichmy in 資格取得・潜水

祝!! Raspberry PI 2 Model B 発売

Raspberry PI の新機種 Rasbberry PI 2 Model B が発売されました

新機種のCPU は、ARM-v7 の900MHz×4コア、RAMは1G、らしいです。
これで普通の Ubuntu や Debian が動くマシンになります。サラバRaspbian。

さらに、無償のWin10が提供されるらしいですが、こちらがまともに動くかは未知数
(おそらく無理)ですが、話のタネには、なるでしょう。

あと、ケースが心配なのですが、Adafruit によると、Type B+ と同じものが使えるらしいので、即、RSさんに発注しました。

さて、RSさんでの表示では、在庫有り、5日ぐらいで発送と有りましたが、実際はどうなるやら、ボチボチ待ちます。

<2/10追記>
本日、無事到着
2/2夜発注→2/9夜 横浜発送→2/10夜 田舎県筆者宅着
一応、5営業日以内のギリで、発送されたので良しとする。
<3/16追記>
ようやく、本日火入れ式、無事起動確認。 荷が到着してから1か月以上もかかってしまった
ボチボチRaspiの各記事をRas-PI2用に書き換えていきます

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

祝??Fedora21 リリース

これも、今頃何いってるんだ。といわれるでしょうけど、掲題Fedora の新バージョンに今気づいた。
本サイトとFedora とは、昔から相性悪いので、毎度対応が遅れ、申し訳ありません

<2/9追記>
Linuxで遊ぼうのこーなを、Fedora21対応にしたので、見てね

Posted by ichmy in ガジェット, 仮想OS

祝??Vmware 7.0.0 リリース

今頃何いってるんだ。といわれるでしょうけど、掲題Vmware の新バージョンに今気づいた。 ぼちぼち対応します。

Posted by ichmy in 仮想OS