ガジェット・Broadcom

祝!Ubuntu 17.04 リリース

Ubuntu 17.04 (Zesty Zapus) がリリースされました。
各ARM ボード用の記事もボチボチ更新します
vmwareでの動作も改善されてるといいな

<5/6追記>
Linuxで遊ぼうのこーなを Ubuntu Zesty Zapus 対応にしました
前回のVer.で問題となっていたvmwareで起動しない問題も今回は解消されていました
<8/20追記>
周回遅れですが、Ubuntu Xenial Xerus で遊ぼう (RasPi編)を更新しました。
以前の記事ではGUIがうまく出せていませんでしたが、今回は最初から問題なし、日本語化も起動直後からおK
<9/9追記>
これも周回遅れですが、Ubuntu Xenial Xerus で遊ぼう (BBB編)を更新しました

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom, ガジェット・TI, 仮想OS

無線LAN付きRas-Pi Zero W が発表されました

無線LAN付きRas-Pi Zero Wが発表されました

ううん、先日のRas-Pi Zero 日本発売がこの時期になったのは、これがあったからなのか。。。
これを体のいい在庫一掃セールとみるか、Ras-Pi Zero Wでさらに日本市場が活性化するからとみるか

年を取ると、どうも世の中の見方がヒネクレテいかん。ここは素直に新機種の発表を喜ぶべきか
しかし、本サイトでは当面Ras-Pi Zero 購入の予定はありません
日本橋の店頭で棚売りされ始めたら購入します

<3/3追記>
本サイトでいつも気にしている技適の件はスイッチサイエンスさんによると現在申請中とのこと。
3月下旬の販売開始を目指しているそうなので、期待して見守りましょう

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

Raspberry Pi Zero が日本でも販売開始

KSYさんが、Ras-Pi Zero を日本でも販売開始するそうです

日本の価格は税抜きで650円らしいのですが、送料が756円(¥5,000円以上買うと無料)なので注意
本サイトでの購入は、スミマセン当面見送り

<2/25追記>
スイッチサイエンスさんでも販売されるそうです。こちらは¥648円+送料¥150円らしいです。ただし、KSYさんもスイッチさんも執筆日2/25現在、在庫切れです。

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

祝!Fedora25 リリース

Fedora25 がリリースされました。

各ARM用イメージの作り方もだいぶ変わっているようなので、なるべく早く対応します
ただ、ODROID用イメージは探せなかったので、古い記事を削除しています。

<11/24追記>
Linuxで遊ぼうのこーなをFedora25対応にしました
<12/5追記>
Fedora25 で遊ぼう (Panda編)を更新しました
<12/6追記>
Fedora25 で遊ぼう (Wandboard編)を更新しました
<12/29追記>
Fedora25 で遊ぼう (RasPi編) を更新しました

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom, ガジェット・NXP, ガジェット・TI, ガジェット・サムスン, 仮想OS

Ras-PI3 を購入しました&日本橋の偵察(その5)

またまた、日本橋巡回の報告

Raspberry PI3ですが、シリコンハウス共立さん、マルツ・大阪日本橋店さん、千石電商・大阪日本橋店さんで、扱っておられました
千石さん、共立さんはRS製でしたが、マルツさんはElement14製のものを入れておられました。

で、共立さんでRas-Pi3 を購入。ぼちぼち記事化します

<4/28追記>
Raspberry Piで遊ぼうのこーなをRaspberry Pi3対応にしたので見てね

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom, ガジェット・日本橋

Ras-PI3 が発売されました

ModMyPIからRas-PI3が発売されたとのダイレクトメールが届いた。

CPUに1.2Ghz クアッドコアの64bit Cortex-A53で、wifi付き、青歯つきらしい
近日中にRSで技適取る予定らしいので、技適付いてから本サイトでも購入予定。

<3/15追記>
KSYショップさんで、技適付きRPi-3を販売開始するそうですが、スミマセン本サイトでは手いっぱいで、購入はチョット待って。

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

RasPi Zero を TechShareStore さんが販売 

いまだ、日本国内には十分に出回らないRasPi Zeroですが、
TechShareStoreさんが販売を始めました。
(スミマセン、12/4から始めておられるのに気づきませんでした)

ただ...Adafruitの抱き合わせのセット価格で、¥4,980-なのが残念なところ。
初物ご祝儀価格だからで、次のロットではもっと安くしていただけますよね?TechShareStoreさん?

あと、トラ技さん、早く雑誌の付録につけてくださいネ。期待してます

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

Raspberry Pi Zero が発表されました

Raspberry Pi Zero が発表されました。
価格はなんと、$5だそうで、Arduinoも真っ青な価格で来ましたね。
その代わり、端子類は自分で手はんだしないといけないとか、ネットは無いとか、制約はありますが

ただ、少し心配なのが、今回の代理店に、なぜか?RSの名前がない。
element14 は日本に代理店が無い(実はあるけど無いより酷い)ので、入手性が心配
秋月とか共立とかは、RSから仕入れてるっぽいから、日本人には逆風かも?

RSが期待できないときに頼みの綱のModMyPI は、本体4£では売らずに→抱き合わせボッタ価格13£
になってて、あてにならない。

まあ、いずれにしろ、現在、資格試験の死のロード中なので、
本サイトでの購入は年明け以降の予定

<追記>
先ほど、スイッチサイエンスさんのメルマガが届き、同社でも Raspberry Pi Zero 取り扱うそうです
ただし、価格は$5とはいかず、いくらになるかは未定
<1/17追記>
今日見たら、代理店に、RSの名前が追加されてました。

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom