資格取得

デスペに合格しました

データベーススペシャリストに合格しました。応援ありがとうございました。

今回はあまりにしんどかったので、自己採点も午前の分だけしかせず、ほったらかしにしてましたが
ふたを開けると、なんと午後1,2とも80点以上と予想外の好成績でした。 皆さんの応援のおかげです。

さて、今後の情報処理ですが、論文不要のやつは一通り取ったのでこれで卒業してもいいのですが
筆者の合格履歴の資格名のなかに(旧)が付いている、1種情報とテクネがあるのでこれも何とかしたい
で、来年春に今更ですが応用情報を受けようかと思います。まあ、来年春になったらまた考えます。

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理

J検情報活用1級/2級の受験票着

J検情報活用1級/2級の受験票が来た。

一応過去問もやってみたが、先日受けたアイパスよりだいぶランクが下がる印象
専門学校生の初年度の練習問題程度。中学生当時の筆者でもこれなら解けるかも?

しかし、QC7つ道具なんて出題されたりして、うかつにも足をすくわれる可能性あり。
筆者も一時期、品証にかかわっていたのでよく知っていたはずなのに、なぜかあまり解けず...orz
また、1級よりも2級の方が筆者も知らない用語を繰り出してきて、手ごわい印象?気のせいだろうか。

会場は地元の某情報系専門学校。若い皆さんに混じっておっさん1人何しに行くのやら

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理

ファイナンシャル・プランニング技能士3級を受けてきました

FP3を受けてきました

当初は「車で行く」予定でしたが、よく調べてみるとバスの乗り継ぎがうまく行くようなのでバスで行った
現地に着くと、多くの受験生が車で来ていたが、筆者のついた時点では駐車場満車になっていなかった。

さて本日の客層ですが、学生とおぼしき、にーちゃん、ねーちゃんが多数、
文系資格だからか3級だからか、自分のようなおっさんはほとんど無し。教室に自分ともう一人の方ぐらいだった。
目立つのがおばちゃ......もとい、化粧の濃いベテランのお姉様方。ネットでは生保レディ?と書かれていた。

で、結果の方ですが、試験当日に模範解答が公開され、学科はOK。実技はNG、1問足らず。
さすがに勉強が足らなかったようだ。両方落ちてれば「諦める」もアリなんでしょうが、また来ます

Posted by ichmy in 資格取得・金融

FP技能士の受験票着

FP技能士の受験票が来た

今回の会場は地元いなか県のとある公共施設。
受験票には「車で来るな」って書いてあるけど、あそこはやたらと広い有料駐車場があるから無視して車で行く予定
万一満車だったら、JRの駅までバックして停めます。
勉強の方は例によって積どく状態でほとんど手付かず。あと1週間何とかあがいて見ます

Posted by ichmy in 資格取得・金融

J検にも申し込んだ

J険情報活用1級と2級 を申し込んだ。

ぱらぱらと当サイトの資格カレンダーを見ていたら、この資格が締め切り近いと出ていたので、
当初予定に無く、次の試験と中1週しかないのに、衝動買いしてしまった。

おそらく当日は専門学校生の若いにーちゃんらに囲まれて場違い感にあふれるだろうが、
ウェブデザイン技能士受験で鍛えた厚顔さで乗り切る予定

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理

ディジタル技術検定に申込

ディジタル技術検定の2級制御と2級情報に申し込みました

申し込んでおいてアレなんですが、筆者も制御と情報の業界の端っこにいますが、この資格は本サイト開設以前は知りませんでした
この年度初めの時期は、他の試験の端境期になるので、どんな資格か受けてみれば分かるかと思い申し込んでみました

高度情報持ちの筆者が2級程度で落ちていては逆に恥になってしまいますが、そのときは笑って許してください。
かといって、1級ともなると試験機関側もシャカリキに落としにくるでしょうから、まずは2級から。

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理

データベーススペシャリストを受けてきました

デスペを受けてきました

今日の客層はいつもの高度情報よりやや、おねーちゃん多め
例によって、前日までほとんど勉強進まず、一夜漬けに近かった
その夜中に放送大学でデータベースの講義をやっていてワロタ。一夜漬け組みを狙い撃ちか?ザットおさらいにはなった

で、当日。何とか、ER図の描き方とかは間に合ったが、第?正規系判別の決まり文句は暗記に失敗
まあ、合格確率はゼロではないとは思うのですが、かなり厳しいかも?

果報は寝て待ち、次のFPに気持ちを切り替えていく。

<追記>
午前2の解答が公開された。とりあえず午前2は無事通過した模様。
午後2はソコソコ自信あるので、問題は午後1か。

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理

3海通の受験した科目は科目合格

3海通の受験した科目は科目合格できました

残りは法規。次回9月に受験したいと思います。
法規科目を落とすことは考えづらいので、無線はゴール=卒業が見えてきました。

Posted by ichmy in 資格取得・無線

データベーススペシャリストの受験票着

データベーススペシャリストの受験票が来た

そういえば、申し込んだ件、ブログで報告して無かったですね。
今回の会場は大阪府大。以前電験でお世話になった場所だ。堺市にあってちょっと駅から離れていて面倒。
電験のときに周辺状況は調べたので門までは迷わずいけると思う。
それでも、地元の某いなか県の山奥会場と筆者自宅との時間的距離はほぼ同じ。
あの山奥会場は自家用車を認めるとか何とかして欲しい。

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理

ウェブデザイン技能士2級惨敗

ウェブデザイン2級の結果が発表された

予定どうりですが、実技は惨敗、学科は拾う。 一応次回は11月の予定に入れます

5月はFP技能士を申し込んだし、8月は作業環境から間が無いのでパス。
2月は環境計量士の直前なのでパス。消去法で11月にとりあえず仮置き

Posted by ichmy in 資格取得・ウェブデザイン