資格取得

消防甲5に申し込みました

消防設備士甲種5類に申し込みました

今度はアウェーも甚だしい建築の分野。ちょっと無理しすぎかな?

今回の試験会場は、筆者と相性のいい奈良の天理教施設。
例年、法事と日程が近くて苦労するが、まあ気楽にがんばる

Posted by ichmy in 資格取得・消防

消防甲3に申込(その2)

消防甲3 リベンジ申し込みました。

今度の会場は、某田舎県の公共施設。駐車場もアリ。まあ、何とかなるでしょう。

Posted by ichmy in 資格取得・消防

公害防止水1受けてきました(その3)

公害防止水1受けてきました

このタイトルの記事を書くのも3度目。 そろそろ決めないと仏の顔が大魔神に変わってしまう(=科目合格が消える)

今回は、水質概論1科目だけなんですが、これがかなり厄介
いくら勉強しても、訳ワカメの方向から出題されるので、全く自信につながらない

今年の例で行くと、
海上保安庁の海上保安レポート2012によると、汚染の全発生件数は2011年では391件であった。○か?×か?
そんなん知らねーよ、テキストにはもちろん、環境白書にものってないよ

それでもマグレあたりもあり、今のところ、某掲示板との自己採点では70%。 明日、解答が発表されたら再ポストします

(10/7追記)
公式解答が発表された。前日の自己採点から1点減点。60%ギリになってしまった。
この試験はこれ(たった1問の成否で運命が大きく変動)があるので辛い。それも上で書いたような運頼みの問題で
一応合格ラインだが、正解がくつがえる場合も過去にあり、マークミスもあるので、合格発表までガクブルして待つ

Posted by ichmy in 資格取得・公害

作業環境測定士(有機溶剤/金属)に合格しました

作業環境測定士(有機溶剤/金属)に合格しました。応援ありがとうございました

これで、苦節4年半、長かった作業環境も、ようやく卒業です。有難うございました。

加古川も卒業するつもりでしたが、潜水士にも興味が出ちゃいました。じぇじぇ?
また加古川にお邪魔するかもしれません。 その時はまたヨロシク。

今月と来月は、他に苦節ウン年という資格をあと2つ受ける予定です。それらも早く片付けなければ。

Posted by ichmy in 資格取得・作業環境, 資格取得・潜水

環境計量士(濃度)に申込(その2)

環境計量士(濃度)に申し込みました。

前回は敵前逃亡で不戦敗。申し訳ありませんでした
今度は1~2月を全部これにつぎ込もうと考えてます

会場は近大長瀬。以前、放射線でお世話になった場所だ。
都心からまあまあ近くて、いいんだが中途半端。この辺で勘弁しといたらぁ。

Posted by ichmy in 資格取得・計量

公害・水質1種の受験票着(その3)

公害防止管理者水質1種の受験票が届いた。

ってかくのも3回目。今回は「水質概論」1科目のみの受験。今年で決める!!

会場は大阪での当たり会場の関大天六。 交通の便はイイわ、食事にも事欠かないわで最高
結果も最高だといいんですが

まあ、これで受かったら公害からも卒業します。

Posted by ichmy in 資格取得・公害

消防甲3惨敗

消防設備士甲種3類は、惨敗。

結果は、筆記64%、実技37%。 本人の手ごたえではもう少し肉迫してるつもりだったのですが
全く当てになりませんね。また、冬に来ます。

Posted by ichmy in 資格取得・消防

高圧ガス乙機 に申し込みました(その3)

高圧ガス乙種機械に申し込みました

この資格は毎年受験料だけ払って、都合で受験断念を繰り返しているいわくつきの資格。
去年初めて実際に受験できたが、勉強時間の配分に失敗。法規を落とす。
この資格は科目合格が無いので今年もまた3科目受験ですが、まあ何とかなるでしょう。

会場は例年と同じ地元某田舎県の高校。 去年と同じく周りの受験者は早々に退席するやる気のない連中なのだろうか
見覚えのある人はいなかったのですが、ひょっとしたら筆者の勤務先の人たちのような気もする?・・・orz

Posted by ichmy in 資格取得・高圧ガス

作業環境測定 受けてきました(その3)

今年も加古川で、作業環境測定士「有機溶剤」「金属」を受けてきました

夏休みのほぼすべてをつぎ込んだのですが、「有機溶剤」はいけたかも?、「金属」は線上?って感じです
この試験は問題用紙の持ち帰り=自己採点ができないので後は10/3の発表を待つだけです。

おれの夏休みが終わった。。。。明日から仕事。orz

Posted by ichmy in 資格取得・作業環境

OSC京都に行ってきました

OSC京都2013にいってきました

まあ、例によってあまり得るものはありませんでした。
(1) Ras-Pi ユーザグループ名物おね~さんとエレベータで一緒になりました。迫力満点のお美しさですね(よいしょっと)
(2) 京都府警のサイバー捜査班の講演ですが、内容も面白かったのですが、担当の方がスペイン語や中国語を流暢に話すのに
   感心しました。国際的な捜査を数多くこなすのに必要な技能なんでしょうけど、筆者もあやかりたい。

と、このままでは手土産なしなので、本サイトでは資格のコンテンツもあったのを思い出し、LPICの講習も受けてきました。

今回のLPICの講習の内容は「ネットワークの設定」。まあ、筆者もよく知ってる内容なんですが、ただ、この辺はディストリビューションによって差があるよなって思ってたら、案の定、Cent OS (=Redhat系)での話をしていた。 たしか、この試験はディストリビューションに依らない試験だってことになってたはずなんですが、実際には基本的なレベルですらディストリビューション間の差が大きすぎ、そうもいっていられないのが現実のようだ。 
筆者には、RedHat系の設定ファイル/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg は許せない。コンナRedhat系だけの話を出題
するな、/etc/network の下にしろよって言いたいのだが、まあ、Linuxってくくりの試験を作ろうとしたら、筆者でもそうゆう問題にするだろなって思う。

Posted by ichmy in ガジェット, 資格取得・LPIC