安全保障輸出管理能力検定Associate(IBT) を受けてきました
1夜漬けもままならず、1朝漬けだったのですが、本人的には、まあまあイケたかなって思ってる
ぼちぼち発表を待ちます
この試験の今回はIBTで、自宅で受けるのですが、動画を後日チェック型なので
うまくいったかどうかはわからない。 いちゃもん付けられる要素を頑張って片づけたのですが、
本番中、ちょっとよそ見をした瞬間があって(1~2秒)これも心配
まあ、何とかなるでしょう。
安全保障輸出管理能力検定Associate(IBT) を受けてきました
1夜漬けもままならず、1朝漬けだったのですが、本人的には、まあまあイケたかなって思ってる
ぼちぼち発表を待ちます
この試験の今回はIBTで、自宅で受けるのですが、動画を後日チェック型なので
うまくいったかどうかはわからない。 いちゃもん付けられる要素を頑張って片づけたのですが、
本番中、ちょっとよそ見をした瞬間があって(1~2秒)これも心配
まあ、何とかなるでしょう。
本日、2級管工事施工管理技士補の解答が発表され、合格見込みになりました。
応援ありがとうございました
ただ、興味があって、かなり勉強した上下水道の内容は、結局ホボ全滅、選択に救われた
施工管理法(基礎的な能力)もホボ全滅。これでよく通ったな。
昨日の記事でも触れたように、結果はマアマアでも、内容的には散々だった
来年以降、1級補も受けられるようになったら、早めにリベンジしたい
<追伸:愚痴。。。>
マリオのような立派な配管工になるには、繋いだ管の先に何があるのか?ぜひとも知っておくべきとは思うが
指定数量とか、浄化槽とか、空調とか、水道とか、公害防止とか、ほんとに要るのかな
<7/1追記>
何の気になしにようつべを見てたら、「セコカンでは足きりに注意」って講師が言ってて
施工管理法(基礎的な能力)がほぼ全滅な筆者はかなり焦るが
これは1級の話で、2級では関係ありません。 冷や汗をかく。 実際に受かっているかは、発表まで心配
2級管工事施工管理技士補を受けてきました
まず、本日の客層は、意外とお姉いさまも多し、某機械のような方も見当たらず、普段の理系資格よりも華やかな感じ
ただ、試験勉強そのものは楽しかったのですが、結果がいただけない。
甲種危険物取扱者餅の筆者がガソリンの指定数量が答えられない。。。orz
浄化槽管理士餅の筆者が浄化槽の構造が答えられない。。。orz
など、筆者が答えられないはずがない問題をかなり落とす。
例によって、最後までいなかったので、試験問題は回収できず、(不?)合格発表を待ちます
第3種下水道技術検定用のテキストを買いました
下水道については、下水道管理技術認定試験とどちらを受けるかを悩んだのですが、3種の方を優先し、
管理技術については来年回しにしました。 ぼちぼち行きます
2級管工事施工管理技士補の受験会場が発表されました
昨年の土木セコカンと同じ会場になりました。 ぼちぼちやります
<5/20追記>受験票も無事到着
2級管工事施工管理技士補に申し込みました。 まあ、何とかなるでしょう
自主保全士2級(IBT試験)に合格しました。応援ありがとうございました
先ほど、試験を終了し、無事合格と表示されました
IBTの仕組みは、先日のG検定と同しで、自宅のWeb上での受験です
先日なりすまし者の出たWeb試験と同様で、不正に対して脆弱ですが、受験者を信用していただいているのでしょう。
ただ、先日のG検定と異なるのは、受験タイミングが自由に決められるところで、一見とてもいいように見えるのですが
気を付けないと、いつまでも受験開始のふん切りがつかず、だらだらと先伸ばししがちです
締め切りの10日前という今日、なんとか踏ん張りました
各種セコカンの受験資格緩和のパブコメが発表されました
来年(2024年度)は1級1次も受験できそうです。 早速スケジュールを調整せねば
<追記>
受験スケジュールを調整したのですが、鬼が大笑いするようなトンでもスケジュールになってしまいました
来年になったらマジメに考えるということで。
自主保全士2級(IBT試験)に申し込みました
この試験は自宅で受けるIBTです。 主な興味は本試験が、どの程度、不正を防御出来ているかなんですが
どうも先日のG検定と同程度の見込み。
G検定と違って、本試験は実施時間が自由に設定できる(夜中でも可)ので、ボチボチやってみます
2級建設機械施工管理技士補を受けてきました。
ううん、試験直前での本人の手ごたえとしては、てんでダメ
どうしようもないので、各時間で退出可能時刻過ぎてすぐのところで、途中退出し
次の時間の勉強を必死で詰め込むという荒ワザ。
6種の方は、ひょっとしたら?、5種の方は無リポ? って程度まで追い込む
爺にもなって、このワザはきつすぎる。
あと、というわけで、問題と本人の解答メモは会場で放棄。
明日、正解答が発表されるのですが、自己採点も無リポ。 不合格発表?を待ちます