ODROID-N2+が発売されました
ODROID-N2のリビジョンUp版です。少しだけCPU周波数を上げてます
(冷却を強化して達成?)
以前のN2は廃盤になったようです
送料(本体価格の半分もかかる)がもったいないので、今回はパスする予定です。 気が向いたら買うかも
ODROID-N2+が発売されました
ODROID-N2のリビジョンUp版です。少しだけCPU周波数を上げてます
(冷却を強化して達成?)
以前のN2は廃盤になったようです
送料(本体価格の半分もかかる)がもったいないので、今回はパスする予定です。 気が向いたら買うかも
openSUSE Leap 15.2 がリリースされました。
本サイトでもボチボチ対応します。
<7/5追記>
Linuxで遊ぼうのこーなをopen SUSE Leap 15.2対応にしました
<11/22追記>
Open SUSE Leap 15.2 で遊ぼう (RasPi編)の記事を更新しました
<12/17追記>
上記Ras-Piの記事はRaspberryPi 4B(8G)でも問題なく動作することを確認
<12/6追記>
Open SUSE Leap 15.2 で遊ぼう (BBB編)の記事を更新しました
<12/9追記>
Open SUSE Leap 15.2 で遊ぼう (Panda編)の記事を更新しました
<1/21追記>
Open SUSE で遊ぼう (Pine64編)の記事をUpしました(Tumbleweed)
<4/30追記>
Open SUSE で遊ぼう (RockPro64編)の記事をUpしました(Tumbleweed)
いまさらながら、google chromecast(第3世代)を注文しました
筆者宅には、4Kモニタもあるのに、いまさらながらこの機種?
raspberry piでスマホからキャストした記事でも書けばいいやん?
って声が聞こえてきそうですが?
すみません、ヘタれてしまいました
もうじき、chromecast ultra の後継機種がでるって話もあるし
筆者の目がスマホのせいで近視が進む(爺なのに)のが早いので、やむを得ず。。。orz
<追記6/9>
早速、モノが届いた。発注6/6→発送6/7→某田舎県着6//8。
まあ予定どおりなんですが、一部著作権にうるさい某アプリはモニタにキャストできず。
とりあえず、ようつべ専用機ということで(ようつべは非常にきれいに映る)
ODROID-C4が発売されました
ううん、ODROID-N2より性能が劣る新型? 50$だからそんなもん?
当面様子見します。送料も高いし、たぶん今回はパス
Ubuntu 20.04LTS (Focal Fossa) がリリースされました。
各ARM ボード用の記事もボチボチ更新します
<4/28追記>
Raspberry Pi用の Ubuntu の記事 を Pi4、20.04対応にしました
PC用の記事に先んじてARMに対応は快挙???
<5/19追記>
Linuxで遊ぼうのこーなを20.04 FocalFossa 対応にしました
ODROID-GO Advanceが発売されました
RockchipのRK3326が乗って、LCDとバッテリがセットになってるガジェットで、使い方によっては面白そうですが
ゲームのエミュレータでしか使えそうにないので、本サイトでは取り上げないことにします
というか、仮にも自社公式サイトに著作権ヤバ目のゲーム実況動画を載せないでほしいのですが
NetBSD のバージョンアップ9.0 がリリースされました
本サイトでもぼちぼち記事更新します
ODROID-C1や、Ras-Pi3にも対応しているらしいので調べます。
C1なんてまだもってたかなぁ
<追記>
ちょっとインストール試してみましたが、amd64のpkgのバイナリがまだ十分にそろっていないみたいでpkgのインストールに失敗
またしばらくしてから再挑戦します
<3/15追記>
pkgが出そろいつつあるようですが、xfce4はメタパッケージがまだ。この状況でリリースと言ってはダメなんじゃ?
遅ればせながら、Debian GNU/Linux 10.2がリリースされました。
Linuxで遊ぼうのこーなを Debian buster 10.2 対応にしました
<4/29追記>
Armbian Buster で遊ぼう (Espressobin編) をUpしました
野良debianなのは、まけて
<5/22追記>
Armbian Buster で遊ぼう (Pine64編)をUpしました
本サイトでも利用している、2DCADソフト「DRAFTSIGHT」ですが、本年末をもって無料期間終了となるそうです
結構使いやすくて、無料で利用出来るので気に入っていたのですが、残念です
プロプライエタリ・ソフトウェアは、無料でも、いつ有料化されるか分からないのは、覚悟しなければなりません
いま、無料で気に入っている3DCAD「Fusion 360」も近々そうなるのかなぁ?
本サイトの図面作成をどうするかは、今後の課題です
パソコンを自作される方には有名な「熊グリス」(ご存じない方は、そういう輸入ガジェットがあると思ってください)ですが、
輸入代理店の親和産業さんによると偽物が出回っているとのこと
某隣国の電子モールでは注意が必要ですよとは、本サイトでも書いてきましたが
日本の電子モール上でも同様とは。。。今回指摘されたモールだけとは思いたいが、よほど注意して記事を書かないと。。。
皆さんも、くれぐれも悪い業者に引っかからないよう注意して下さいね