TinkerBoard 3Nが発表されてました
3か月遅れの情報で、申し訳ありません、
SOCはRK3568、RAMは2~8GBとのこと、
情報は3か月遅れなのに、残念ながら、いまだ発売には至っていない模様。
<10/8追記>
Ras-Pi5 も発表されたというのに、実ボードの姿が見えない。…orz
TinkerBoard 3Nが発表されてました
3か月遅れの情報で、申し訳ありません、
SOCはRK3568、RAMは2~8GBとのこと、
情報は3か月遅れなのに、残念ながら、いまだ発売には至っていない模様。
<10/8追記>
Ras-Pi5 も発表されたというのに、実ボードの姿が見えない。…orz
本日、2級管工事施工管理技士補の解答が発表され、合格見込みになりました。
応援ありがとうございました
ただ、興味があって、かなり勉強した上下水道の内容は、結局ホボ全滅、選択に救われた
施工管理法(基礎的な能力)もホボ全滅。これでよく通ったな。
昨日の記事でも触れたように、結果はマアマアでも、内容的には散々だった
来年以降、1級補も受けられるようになったら、早めにリベンジしたい
<追伸:愚痴。。。>
マリオのような立派な配管工になるには、繋いだ管の先に何があるのか?ぜひとも知っておくべきとは思うが
指定数量とか、浄化槽とか、空調とか、水道とか、公害防止とか、ほんとに要るのかな
<7/1追記>
何の気になしにようつべを見てたら、「セコカンでは足きりに注意」って講師が言ってて
施工管理法(基礎的な能力)がほぼ全滅な筆者はかなり焦るが
これは1級の話で、2級では関係ありません。 冷や汗をかく。 実際に受かっているかは、発表まで心配
2級管工事施工管理技士補を受けてきました
まず、本日の客層は、意外とお姉いさまも多し、某機械のような方も見当たらず、普段の理系資格よりも華やかな感じ
ただ、試験勉強そのものは楽しかったのですが、結果がいただけない。
甲種危険物取扱者餅の筆者がガソリンの指定数量が答えられない。。。orz
浄化槽管理士餅の筆者が浄化槽の構造が答えられない。。。orz
など、筆者が答えられないはずがない問題をかなり落とす。
例によって、最後までいなかったので、試験問題は回収できず、(不?)合格発表を待ちます
以前は、万人単位とか、10万単位で記念コメントを出していたのですが、お客様が増えたので最近は出していませんでした
ただ、300万まであとわずか(1週間ぐらい?)になりましたので、準備を始めます
本サイトをご愛顧いただき、ありがとうございます
<6/14追記>
本日(6/14)、無事、300万人目のお客様を迎えることができました
今後とも本サイトをよろしくお願いします
pine64のサイトを見ると、いつの間にかStar64が発売されてますね
ただ、走るOSのイメージがサイト上に見当たらないので、購入はしばらく待ちにします
期待しているので、ぼちぼち開発してね。
<5/28追記>
Armbianのサイトをみてたら、Star64用のページはできてて、イメージも一応ダウンロードできるようにはなってた
ただ、「weekly build」ってなってたから、ちゃんと走るかは不明。 もうちょっと様子見します
第3種下水道技術検定用のテキストを買いました
下水道については、下水道管理技術認定試験とどちらを受けるかを悩んだのですが、3種の方を優先し、
管理技術については来年回しにしました。 ぼちぼち行きます
AlmaLinuxにMiracle Linuxが合流との報道がありました
Linuxで遊ぼうのこーなで、残念ながらサポート対象外にしてしまい、気がかりだったAlmaLinuxでしたが、
次期Verから本サイトでもサポートできる見通しになりました
2級管工事施工管理技士補の受験会場が発表されました
昨年の土木セコカンと同じ会場になりました。 ぼちぼちやります
<5/20追記>受験票も無事到着
ボードコンピュータでは無いのですが、ARMガジェットのスマホを買いました
SOC はGoogle Tensor G2 でRAMは8GB。
発注5/13昼→発送5/14昼→某田舎県に5/15到着予定。 郵便局さんもGJです。
Windows用Qemu の8.0.0 対応版がリリースされました
Qemu対応を早くすると宣言してから、さらに2周回り、メジャーバージョンまで上がってしまいましたが、なるべく早く追いつきます