Fedora26 がリリースされました。
本サイトでもボチボチ対応します。 arm版もボチボチで
<7/17追記>
Linuxで遊ぼうのこーなをFedora26対応にしました
Fedora26 がリリースされました。
本サイトでもボチボチ対応します。 arm版もボチボチで
<7/17追記>
Linuxで遊ぼうのこーなをFedora26対応にしました
計算力学技術者(2級振動対策講座)に申込みました
会場は放射線関係でもよくお世話になる大阪科学技術センタービル。
小さいときによく行った靭(うつぼ)公園の横で、四つ橋線本町駅の少し北。
大阪市内のド中心部なんですが、微妙に交通の便が悪い。
まあ、去年の会場は名古屋だったことを思えば天国なんですが。
<7/5追記>
スミマセン。当初受験予定していたネスペはこの講座の次の日に当たるため受験見送ります。
情報処理の次回は来年春のSCにします
<9/11追記>
テキストが届いた。パラ見したかぎりでは去年と内容あまり変わらず。
これぐらいだったら、大体知ってる内容。 本番の試験もこれぐらいだったらいいのに
下の記事で東京に行ってきたので、ついでにオノボリモードで秋葉見学
千石電商さんでは、Raspberry Pi zeroと、Pcduino Lite を置かれていました
秋月電子さんでは、Pine64を置かれていました
テクノハウス東映さんでは、Orange Pi Plus 2Eを置かれていました
ざっと観光モードで回っただけですが、やはり日本橋とは格が違う
ラジオデパートにも行ってみました。 日本橋の五階百貨店とはまた違う、由緒正しい昔ながらの部品商のお店
昔は日本橋にもたくさんあったんだがなぁ、ってすっかり爺さん昔話モード
<7/1追記>
ついでに日本橋も行ってみた。目新しいのは共立さんのRaspberry Pi zeroセットのみ
あとは、Raspiの3と1だけ。
でも、久しぶりに行ってみるとここもだいぶ変わってた。
こんなところにホテルなんてなかったのですが、やたらと増加。さらに昔からあった旅館も、今風に大改造。
計算力学技術者(基礎流体講習)受けてきました
会場は東京。 ついでに観光やら秋葉偵察やらもこなしてきました
今日の客層は、どこぞの企業から派遣されてきているのだろうなと思しき、おじ様方メイン
数名のおねい様、とラフな格好の筆者
前回の固体の講習では3日かけて理論の基礎しかやらなかったのに、今回は半日で実習まで込み
受ける側としてはうれしいが、実際これで、家に帰ってから、ごく初歩的な課題だけでも自分で解けるか?
かなり怪しい講習だった。
スイッチサイエンスさんによると、Intel EdisonとJouleが生産終了とのこと
残念ですが近日中にガジェット一覧表から、落穂ひろいに移します。
Intel Edison、一応買ったのですが、記事化できずに終了となりました。
買った板は速攻記事化しないとダメですね。
Debian GNU/Linux 9 stretch がリリースされました
本サイトでもボチボチ対応します
<7/19追記>
Linuxで遊ぼうのこーなを Debian Stretch 9 対応にしました
<8/20追記>
Raspbian で遊ぼうのこーなーを Stretch対応にしました
<8/20追記>
Debian で遊ぼう(BBB編)を Stretch対応にしました
コンピュータサービス技能評価試験・情報セキュリティ部門に申し込みました
この試験は筆者もこれまで知らなかったのですが、とあるメルマガで知りました。
技能士試験の胴元がやってる試験で、試験対策本が市販されている、CBTで日程の自由が利く、というので、試しに受けてみます。
情報セキュリティスペシャリスト持ちの筆者が、この程度の試験で後れを取るつもりはないのですが、7月はスケジュールが開いたので
<7/21追記>
いよいよ明日試験なんですが、受験票の会場のところをよく読んでなかった
某田舎県にCBTの会場なんてそんなにあるわけない、きっと以前受けたとこと同じって思いこんでた
ところが、何の気なしに最寄りのバス停も見てみたら、思ってたところと違う?、向こうの間違いだろ?
って、よく見たら会場を間違えてた。
皆さんも受験票はよく読みましょうね。
本日(6/15)13時半頃~18時ごろにかけて、本サーバにアクセスできなくなっていました。
上位回線(NTTフレッツ)工事のため通信停止後、自動では復帰しなかったためで
サーバーそのものに問題はありませんでした 申し訳ありません
おとつい(6/8)22時頃~本日19時ごろにかけて、本サーバにアクセスできなくなっていました。
DNS設定ミスのためで、サーバーそのものに問題はありませんでした 申し訳ありません
Hikey960も発注しました。こちらはスイッチサイエンスさん。
下の記事の散財に引き続き大枚をはたいて買いました。
買ったはいいが、記事化が間に合うのか?
ケースも自作しないといけないし、
自作するにあたって、3DCADも勉強する予定だし、来来週は(下2つ目記事)東京だし、
<6/10追記>
こちらも早速、モノが届いた。
発注6/8夜→発送6/9夕→某田舎県筆者宅着6/10夕。 筆者が在宅であれば午前中には受け取れたと思われる
スイッチサイエンスさんヤマトさんGJです。
<6/10再追記>
ううん早まったか。Linaroのページを覘いたがLinuxのプレビルトのイメージがまだまともにできてないらしい。
動くことは動くようだがイーサが未とか...orz
とりあえず今動くのは初期インストールのアンドロイドのみの様子。
大枚はたいて、地雷を踏んだか。 みんな、おれの人柱を超えて先に進んでくれ
あとで、改めて各社の紹介記事を見直してみたが、アンドロイドの開発基盤とは書いてあったが
たしかに各社ともLinuxのLの字も書いてないね。 してやられた。