社会保険労務士の願書を郵送で請求しました
とりあえず、受験に向けての第1歩。ネットで出願のすべてが完結する資格も多い中、面倒ですね。
<3/15追記>
この試験のカテゴリーですが、以前からあった運行管理とメンタルヘルスを吸収統合して「資格取得・労務管理」にしました
社会保険労務士の願書を郵送で請求しました
とりあえず、受験に向けての第1歩。ネットで出願のすべてが完結する資格も多い中、面倒ですね。
<3/15追記>
この試験のカテゴリーですが、以前からあった運行管理とメンタルヘルスを吸収統合して「資格取得・労務管理」にしました
計算力学技術者 固体1級/振動2級に合格。応援ありがとうございました
ありがたいことに、ラッキイを引き寄せることができました
固体の万年受験者にはならずに済みました
今年は振動1級と熱流体の2級を目指します
固体については上級アナを目指さないので「卒業」と言いたいところですが
有効期限5年が過ぎたら、また受験するつもりです
建設業経理検定の3/4級を受けてきました
今日の客層は、前回の食品衛生責任者養成講習につづき、落ち着いた感じのお姉さま多し
ただ、4級はほどんど受験者無し
全体では十数教室分の会場があったようなんですが、4級受けるの教室半分程度
首尾の方は、4級は完答できたのですが、3級は5問めで躓く。
もうほんの少し勉強できてれば完答出来ていたのに残念。あとは部分点に期待
日商簿記の記事にコメントいただいてたような、「世の中のひとの見えないものが見えてくる。」境地にはまだまだ至らず。
とりあえず表面的な簿記のルールはなぞらえるようになった。
手形の表面的な基本ルールが分かっただけが今回の収穫か。 まだまだ頑張ります
<3/11追記>
気になる解答速報なんですが、調べたところ3級4級はマイナーなので速報する所が限られているようです
3級:ネットスクールさんが、明日の月曜
4級:横浜経理専門学校さんが、水曜日ごろ
に出されるようです。1級2級なら最速今日の所もあるようですが。今まで受けてきた他の試験とパターン逆ですね
<3/12追記>
ネットスクールさんの3級解答速報が発表されました。ボロボロだった問5を厳しく見積もっても、問4まで大丈夫だったので
合格見込みになりました。ありがとうございました
ただ、この試験は誤字脱字で減点とか、字が下手で読み方曖昧だと減点とかあるので不安
試験胴元の公式回答発表もないので、合格発表日までもんもんとした日々は続きます
Tech Share さんからメールが来て第1回ASUS Tinker Board User Meetingが開催されるそうです
筆者は関西在住なので今回はパスしますが、本ボード買われた関東在住のかたは行ってみては?
<<開催概要>>
開催日 :2018年3月30日(金)
時間 :13:00~17:30(開場12:00)
会場 :秋葉原UDX内会議室
参加定員 :50名(予定)
参加費用 :無料
Solid Run社からメールが来て
HummingBoard PulseとCuBox Pulseというのが出たそうです
i.MX8M Cortex A53 のSOC で、1.3GHZ、最大4コアで4GBのRAM搭載だそうで、よさげなんですが、
残念なことに高いモデルは$200 over だそうで、現時点では手が出ません。
当面様子見ということで
<追記>
FreeScale が NXP に買収されて大分たつので、遅ればせながらカテゴリー名を修正しました
ufwを導入し、一時的にファイヤーウォールを強化しました
当方が認定したアク禁リストにあるサーバーからの通信は
以前だとエラーメッセージぐらいは出るようにしていたのですが
当面はうんともすんとも言わず、無応答にします
上記アク禁リストはほぼ全件海外サーバ(1件だけ外人運用の国内サーバ)で、日本人の方に影響
出ないようにしているつもりですが、なにか問題あれば、コメントください
本サイトに Let’s Encryptの無料SSLを導入し常時SSL/TLS化しました
うちのサイトを暗号化しても意味ないのですが、google先生の心証がよくなりそうなのと
情報処理安全確保支援士の勉強のため、インストール
なにか不具合も起こりそうなのですが、お気づきの点ありましたら、コメントください
食品衛生責任者養成講習を修了しました。
気になる講習の内容ですが、県によっても違うと思いますが
(1) 手洗いの実技講習アリ
リンク先と同様な手洗いの実技講習があり、筆者含む全員やらされました。
筆者はただの資格マニアで、飲食業の経験が全くなく、プロの皆さんとは比べ物にならない悪い成績でした。
手の爪ぐらいは事前に手入れすればよかったのですが出来ず、散々でした
(2) こんなところにもISOの波が
食品の世界ではHACCPというそうなんですが、飲食店でも近々義務化されるそうで
講師の協会長さんも嘆いておいででしたが、時代の流れなので仕方がありません
(3) 最後に試験アリ
ただし採点は自己採点で、試験の点数で何か変わるわけではなく、仮に0点でも修了書貰えるものです
試験のレベルは、一般的な衛生の知識で7割解ける、講習を聞いていれば100%簡単に取れるレベルでした
(4) 今日の客層は、
いつもより落ち着いた感じのお姉様おおし
(某保険のお姉様方がケバ。。もといバッチリメークなのを批判する意図はありません)
同じおっさんでも、筆者のような、むさいボサボサ頭じゃなく、衛生的なおじ様方多し
との散々な出来だったのですが、それにも関わらず修了証と衛生責任者のカンバン貰えました
建設業経理検定の受験票が来ました
会場は茨木の立命館。
もっと都心に近い予備校みたいなとこが会場かと思ってましたが、大キャパな大学。結構な人数が集まるようです