Pine社からメールが来て、QuartzPro64が出るとのこと
RK3588 SoCで、RAMが16GBで、eMMC64GBも付属するらしい
イーサ2ポート、HDMI2ポート(8K対応らしい)、HDMI入力ポートもあるらしい
ただ、 価格は未定ながら$300ぐらい(3万円以上?)するらしい。
ううん、いくら高性能でも、この価格は出しづらい。本サイトでは当面様子見します。
Pro版なんてだすより、早く各OSディストロへの対応を後押ししてほしい
Pine社からメールが来て、QuartzPro64が出るとのこと
RK3588 SoCで、RAMが16GBで、eMMC64GBも付属するらしい
イーサ2ポート、HDMI2ポート(8K対応らしい)、HDMI入力ポートもあるらしい
ただ、 価格は未定ながら$300ぐらい(3万円以上?)するらしい。
ううん、いくら高性能でも、この価格は出しづらい。本サイトでは当面様子見します。
Pro版なんてだすより、早く各OSディストロへの対応を後押ししてほしい
ようやく、暖かくなりつつある、ここ某田舎県ですが
春になると、各OSの更新ラッシュが来ます
予定では、こんなところでしょうか。 待ち遠しいですね
4/19 Fedora 36
4/21 Ubuntu 22.04 Jammy Jellyfish
4/26 FreeBSD 13.1R
6/8 Open SUSE Leap 15.4
<5/7追記>
結局GWに間に合ったのはUbuntuだけで、他はGW後になっちゃいましたね。ぼちぼち待ちます
先日よりCADsoft(onshape)を勉強し始めたのですが、肝心の3次元機能はあと回しで、図面枠にはまってます
ソフトお仕着せの図面枠からスタートするのですが、以前使っていた図面枠と違っている部分が大きく、気に入らない
onshape内での図面枠作成はあきらめ、別の2次元CAD(鍋CAD)で図面枠を先に作成する方針に変更
で、図面枠を作ろうと、自分で1から線を引き始めるのですが、今度は余白の正確な寸法が気になり始める
元のCADデータの寸法が、用紙いっぱいのサイズでないと、onshapeの中央に配置されない
プリンタの設定を正しくしないと、縮尺がビミョ~にずれるなど
また、鍋CADとonshape内の漢字コードが異なるらしく、文字化けに苦しむ
あと、フォントもお気にいりフリーフォントに変えたいのですがどうするんだろ?
趣味でやってることなので、まあいいのですが、仕事でこれをやると大目玉を食らいますね
2級土木施工管理技士補(土木)に申し込みました
土木なんてアウェーもいいとこなんですが、建設機械セコカンも受けてるし、まあ何とかなるでしょう
会場はおそらく電通セコカンと同じ場所でしょうから、ぼちぼち行きます
そのころまでには、例のアレも落ち着いて、受験できるはず?
犬小屋(ケース)で遊ぼうのこーなを再開しようと思います
このコーナーは、使用するCADが最近いいのがなかった(有料化された)ので、しばらく放置してたのですが
最近別のCADsoft(onshape)を勉強し始めたので、これを使って再開しようと思います
実際に再開できるか?は、乞うご期待
そろそろ、この資格も卒業したいなぁ
会場は、いつもの某田舎県の公共施設
例のアレが猛威を振るっています。 皆さんの体調はいかがでしょうか
本サイト独自に緊急事態を宣言しているのですが、この資格は某田舎県内で受験できるので
今のところ、出席予定です
例のアレ対策で、不織布マスクのほうが布マスクより効果があるのは知っていたのですが
まさか、不織布マスクが必須と指定されることがあるとは思いませんでした
筆者も、当初は不織布マスクをしていて、途中から使い捨てがもったいないからと布マスクに変えてたのですが
最近は使い捨ての不織布マスクに戻してます
まさか、それを決め打ちで指定してくる試験があるとは思っていませんでした
この規制が、他の地域、他の試験に波及するかは注意して見守りたいと思います
Quartz64で遊ぼうのこーなの建設を着手しました
いろいろトラブルもありましたが、何とかQuartz64が某田舎県に着荷しました。
12/26発注→12/30発送→1/7中華当局にて輸出差し止め
1/16 Pineにクレーム→1/18再発送→1/26広州発→1/26関空着→1/27通関→1/28某田舎県着
旧正月期間も、直前で何とかギリギリ通過したみたい
海外通販だと、いろいろしり込みしがちですが、遠慮は不要でガンガンクレームを入れましょう
幼稚園児以下の英語でも通じりゃ勝ちでした。
建設機械施工管理技士の願書が値上げされた
筆者にとっては、¥950-から¥1,000- になると、定額小為替の枚数が減るので実質値下げなんですが
年末から¥950円分の定額小為替を用意していたのに、今更値上げされると、
¥50円分の定額小為替を買うのに、また平日に郵便局に行って、プラス¥200円の手数料を追加で払わにゃならん
とにかく腹立つ