ichmy

消防設備士甲4の受験票着

消防設備士甲4 の受験票が届いた

前回の危険物とは異なり書面申し込みなので、いつもの通りはがきで来た

例によって勉強は進んでいないがまあ何とかなるでしょう。

Posted by ichmy in 資格取得・消防

中国からのサイバー攻撃

何の気なしにサーバーのログを見ていると

おおっと!中国からアタックの痕跡が………
油断した私も悪いのですが、穴をふさぎました。(詳細はナイショ)

とりあえず、当該プロバイダからのすべてのアクセスを弾いてやりました
当該プロバイダ管理者の方へ:支障があればメールくださいねっていっても、
そのプロバイダからのメールも受け付けないが。

Posted by ichmy in サーバ

第2種作業環境測定士 に申し込み

第2種作業環境測定士 に申し込みしました

ちょっと前まで予定には第1種って書いてたよな……なんて突っ込みは無しでヨロ
去年の夏、1種科目には受かってたのに、2種科目を落として全滅を食らったショックを
ひきづっています。

まあ、ぼちぼち残りの法規を取りに行くということで

Posted by ichmy in 資格取得・作業環境

危険物甲種を受けてきました

今日は危険物甲種 を奈良までいって受けてきました。

会場は、奈良と言っても天理の駅から歩いて2Kmもかかる天理教の施設でした
駐車場が用意されていて車で行く人にはめちゃくちゃ便利なのですが、
電車で行く人間には、天理の駅自体も行くのに大変な駅でかなりメンドクサイ。

また、ストイックな宗教指導者養成施設なので、飲物の自動販売機もありません
近くのコンビニまで歩いて買いに行きました。

今日の客層は甲種でも高校出たての若いにーちゃんが主、数人が私のようなおっさん。
ギャルもチラホラ。ただ、乙4の時のような学ラン(高校生)は見当たらなかった。

今日の出来は自分ではまあ受からないことも無いぐらいと思うのですが、前回の作業環境
落ちたときより悪いので、かなり悲観的かも。
この試験も、問題用紙が回収されて自己採点ができないのがつらい
さっさっと気持ちを切り替えて次の消防甲4にかかる事にする。

Posted by ichmy in 資格取得・消防

危険物甲種の受験票着

危険物取扱者甲種 の受験票が届いた

今回から電子申請なので受験票も電子メールで届く
具体的には電子メールに記載されたサイトからpdfをダウンロードして自分で印刷

物理化学は無勉でもいけそう。
危険物の性質は何とか乙のときを思い出し復習
法令は気合を入れてやり直し。

あと2週間だがまあ何とかなるでしょう。

Posted by ichmy in 資格取得・消防

1陸技に受験申し込みしました

第1級陸上無線技術士 に受験申込しました

前回1回パスしましたが懲りずに申込。
残1科目なのでボチボチ頑張りたい。
まあ科目合格は残期間があと2年もあるのでいずれは通るつもり
問題は当日会社を休めるかだ。何とかうまく予定を回さなければ。

Posted by ichmy in 資格取得・無線

消防設備士甲4に受験申し込みしました

前回の危険物甲 に引きつづき消防設備士甲4 に申込

前回紛失した参考書も出てきましたので今回はいける!………と思う
問題は電工で問題を一部免除申請するかだが、今回は乙7併願もないので免除無しにした。
前回見た免除問題は楽勝っぽかったので

Posted by ichmy in 資格取得・消防

運転免許更新に行ってきました

今日は運転免許 更新に行ってきました

今回で所持免許のフラグが“普通”→“中型”に変わり、1ランクUPした気分。
本家サイトでは1ランクUP扱いにした。
しかし今の自分に4トンロングのトラックが実際運転できるとは思えないけど、まっいいか

Posted by ichmy in 資格取得・運転免許

特一圧の全免除での免許到着

特定第1種圧力容器取扱主任者 の免状到着

免許のフラグ欄は“2”と記入されて帰ってきました。
どうも高圧ガス法関連で申請すると“2”らしい
BT主任 などでとれるはずもない(要実務経験)のでこれで良しとする
とりあえず資格数が1増えたと喜んでおく。

Posted by ichmy in 資格取得・高圧ガス

運転免許更新の案内はがき着

運転免許 更新のはがきが来た。

これはこのブログ的視点では、資格の「受講票」となる。本家サイトでもその扱いとした。
最近8年間も無事故無違反なのに巡りあわせが悪くてやっと初めてゴールド免許となる!

Posted by ichmy in 資格取得・運転免許