DragonBoard 410c を買っちゃいました

掲題の DragonBoard 410c を買っちゃいました

今回の発注先はスイッチサイエンスさんにしました。
チップワンさんが1次卸なんですが、チップワンさんは(建前上は)個人ホビー客を相手にしてないのでこちらにしました
差額が+¥880-なんですが、スイッチサイエンスさんにはいつもお世話になっているんで、ヨシとします。

今回の発送は
1/11深夜発注→1/12夕方発送→1/13夕方某田舎県筆者宅着でした
代金支払い条件や、筆者の受け取り方法が良ければ、1日半での到着も可能でした
スイッチサイエンスさん&ヤマト運輸さんの素早い対応、いつもありがとうございます。

Posted by ichmy in ガジェット・Qualcomm

DragonBoard 410c がスイッチサイエンスさんでも取り扱い開始

さきほど、スイッチサイエンスさんからのメルマガがとどき、
DragonBoard 410cの取り扱いを開始されたとのこと。価格は¥11,880-

先日のチップワンさんの記事で見逃してましたが、このDragonBoard 410c は、両社とも技適マークをつけて販売されるとのこと。 この手のボードでは、Edison 以来の久しぶりの画期的な出来事です。そろそろ本サイトでも買わんとアカンかな。

Posted by ichmy in ガジェット・Qualcomm

第二種高圧ガス販売主任者に合格しました

第二種高圧ガス販売主任者に合格しました。 応援ありがとうございました

で、次ですが、高圧ガスは今年は1回休みにします。
計算力学技術者が去年ボロボロだったので
今年の11月は消防講習だけにして、試験はまるまる開けたいと思っています。

来年に甲機受けるか?は来年決めます。

Posted by ichmy in 資格取得・高圧ガス

H27年の戦績は?

本年H27年の資格取得の全日程を終了しました
結局のところH27年はこんな結果に

3月 環境計量士(濃度) ○
3月 メンタルヘルス・マネジメント検定(Ⅱ種/Ⅲ種) ○○
4月 潜水士 ○
6月 J検情報デザイン初級/上級 ○○
6月 3級カラーコーディネーター検定試験 ○
7月 HTML5プロフェッショナル認定試験Level1 ×
9月 丙種火薬類製造保安責任者 ○
9月 運行管理者の補助者(貨物) ○
10月 浄化槽管理士 ○
11月 第二種高圧ガス販売主任者
11月 機械設計技術者2級
11月 ウェブデザイン技能士(1級学科)
12月 計算力学技術者(1/2級・固体) ×○

14勝2敗、(3/8修正)
今年はかなりいい感じ。初っ端に大物資格Getできたので弾みがついた。来年もこの調子で行きたい。
受験頻度は今年は無理しすぎたので、来年はほどほどにする予定

それではみなさま、よいお年を。

Posted by ichmy in 資格取得

ウェブデザイン技能士(1級実技)に申込みました

ウェブデザイン技能士(1級実技)に申込みました

この実技ってのが、 Winなサーバー上で組み立てなければならない謎仕様
世の中のサイトで、果たしてWinなウェブサーバーって、いくつあるんだろ?
まあ、仮想環境を駆使し、最近買った怪しいWin7も活用して、何とか頑張ります

会場はたぶん梅田。禿しいアウェー感も慣れたので大丈夫。

Posted by ichmy in 資格取得・ウェブデザイン

祝! openSUSE Leap 42.1 が公開されました

openSUSE Leap 42.1 が公開されました。

以前の13.2 よりだいぶ変わってそう。。。テストが大変。
ARM対応はどうなったんだろ。 不安ばかりが先に立つが、ボチボチ調べます

<12/28追記>
Linuxで遊ぼうのこーなを open SUSE Leap 42.1 対応にしたので見てね

Posted by ichmy in 仮想OS