ODROID-XU が届いた

ODROID-XU が韓国から届いた

今回のFedexの仕事はいただけない
8/25発注→9/12発送→9/16夕まで仁川で休み→9/17早朝、中国広州を経由し→9/17朝関空着→9/17昼、西武運輸へ引き継ぎ
→9/18早朝、西濃運輸へ孫請け→9/18夕方、某田舎県の筆者宅着

まあ、エコノミーだから仕方がないが、仁川で4日も寝た上に、西武運輸も今回は西濃運輸に孫請けさせて2日も掛けた。
これがアメリカ東海岸からなら3日ぐらいで来るのに。 やはり隣の韓国はアメリカよりも遠い国だ

あと、付属の電源アダプターを確認したが、やはり日本のPSEマークは付いていない。
手持ちの電源での動作を確認したら、付属の電源はごみ箱直行

<9/20追記>
とりあえず、eMMC、モニタ、マウス、キーボードを繋ぎ、初期起動確認。特に問題なくAndroid画面 が立ち上がる
ファンは必要なときのみ回るようにコントロールされている。音はそう気にならないが、夜間にどうかは再検証します
手持ちの5V2Aの電源で起動確認したので、付属の電源はごみ箱ポイ。

Posted by ichmy in ガジェット・サムスン

Radxa Rock というのが出るらしい

Radxa Rock という中華ボードが出るらしい。

SOCはRockchip RK3188 (4コア×1.6GHz、Cortex-A9)、RAMは2GB、予定価格は$89
中華ボードもここまで来たか。額面どおりなら素晴らしい。
まあ、中華なんですぐには信じがたく、当面は様子見ですが、要注目と思います。
対して日本は.........

Posted by ichmy in ガジェット・Rockchip

公害・水質1種の受験票着(その3)

公害防止管理者水質1種の受験票が届いた。

ってかくのも3回目。今回は「水質概論」1科目のみの受験。今年で決める!!

会場は大阪での当たり会場の関大天六。 交通の便はイイわ、食事にも事欠かないわで最高
結果も最高だといいんですが

まあ、これで受かったら公害からも卒業します。

Posted by ichmy in 資格取得・公害

Throws SPAM Away を導入しました

本ブログに Throws SPAM Away を導入しました

このところ、英語スパムが激しさを増しているので、掲題プラグインを導入しました
日本人以外の読者には申し訳ないのですが、投稿は日本語にてお願いします。

Posted by ichmy in サーバ

Cubox-i が出るらしい

イスラエルのSolidRun社から、Cuboxの後継機種でCubox-iが出るらしい

SOCはWandboardと同じFreescale の iM6。 1コア/2コア/4コアの商品構成も同じらしい
ここまでは、ちょっと前に紹介したUtilite と同じだが、こっちは価格が $45~(1コア時)とお手頃になっている

しかし、前機種のCubox のときも買わなかったから、今度も見送りかも。安い日本代理店が現れればまた考えます。

Posted by ichmy in ガジェット・NXP

消防甲3惨敗

消防設備士甲種3類は、惨敗。

結果は、筆記64%、実技37%。 本人の手ごたえではもう少し肉迫してるつもりだったのですが
全く当てになりませんね。また、冬に来ます。

Posted by ichmy in 資格取得・消防

高圧ガス乙機 に申し込みました(その3)

高圧ガス乙種機械に申し込みました

この資格は毎年受験料だけ払って、都合で受験断念を繰り返しているいわくつきの資格。
去年初めて実際に受験できたが、勉強時間の配分に失敗。法規を落とす。
この資格は科目合格が無いので今年もまた3科目受験ですが、まあ何とかなるでしょう。

会場は例年と同じ地元某田舎県の高校。 去年と同じく周りの受験者は早々に退席するやる気のない連中なのだろうか
見覚えのある人はいなかったのですが、ひょっとしたら筆者の勤務先の人たちのような気もする?・・・orz

Posted by ichmy in 資格取得・高圧ガス

ODROID-XU を発注しました

ODROID-XUを、発注しちゃいました

最近、ガジェットで遊ぼうのこーなを全面改装中で、記事かできるのはそのリリース後で、いつになるやらわかりませんが、
とりあえず発注

あんまり、慌てて発注すると、よくない前例(Guruplug Server Plus の初期トラブル、熱暴走問題)があり、抱えている弱点も
同じ熱問題となると、かなり心配だが、まあファンも付いてるし何とかなるでしょう

今回発注したのは、本体ボード、eMMC 16GB、拡張IOボードの3つ。 
初ロットは9/10発送らしいけど、付属品込での発注だと少し遅れて9月中の発送になるらしい
ボチボチ待ちます

Posted by ichmy in ガジェット・サムスン

作業環境測定 受けてきました(その3)

今年も加古川で、作業環境測定士「有機溶剤」「金属」を受けてきました

夏休みのほぼすべてをつぎ込んだのですが、「有機溶剤」はいけたかも?、「金属」は線上?って感じです
この試験は問題用紙の持ち帰り=自己採点ができないので後は10/3の発表を待つだけです。

おれの夏休みが終わった。。。。明日から仕事。orz

Posted by ichmy in 資格取得・作業環境