ガジェット・Broadcom

Ras-Pi 3B+ が出たそうです

Ras-Pi 3B+ が出たそうです。
価格は本国では$35ですが、日本国内価格は未定。 そんなには値段は変わらないと思うのですがねぇRSさん?

性能はCPU速度が少し上がったのと、イーサのPHYがギガビット対応(でもUSB2.0経由なので遅い)、無線Lanがac対応、Bluetooth が4.2 と多少のブラッシュUp

日本の国内販売には技適認証が必要なので、販売開始まで2~3か月はかかるかと思います
その間、本ブログの読者の皆さんは、技適のない海外輸入品は買わないで待っててくださいね。
(スミマセン、筆者は陸上無線技術士持ちなんで、総務省の回し者です)

本サイトでは、Ras-Pi3を所有しているので新たには買わないつもりですが
これから買う方には、お勧めできるのではないかと考えます

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

Raspberry Pi Zero WH がでたそうです

スイッチサイエンスさんからメールが来て、Raspberry Pi Zero WH の販売が決定したとのこと

購入制限がなくなるそうですが、Zero Wにヘッダーピンが付いただけで基本的に変わらないとのこと
本サイトではすでにZero W 購入済みなので購入予定なしなのです。とりあえずお知らせまで

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

Raspberry Pi Zero W を発注しました

Raspberry Pi Zero W を発注しました。

発注先は共立電子さん
某他店での単体購入は待っていられないので、いろいろ抱き合わせのセットに手を出す
オマケのカレンダー配布目当ての購入というのは内緒。

<12/2追記>
本日無事到着
発注11/30夜→発送12/1昼→某田舎県筆者宅着12/2昼。ヤマトさん、共立電子さんGJです
でも、来週末と再来週末の試験が終わるまで開封はお預け。
お目あてのカレンダーは無事Get

<12/25追記>
試験で延び延びになっていた火入れ式を取り行いました
抱き合わせセットの変換コネクタ(miniHDMI→HDMI、microUSB→USB)が結構役に立ちました
他ボードだと小さいHDMIはmicroHDMIなのですが、こいつはminiHDMI
USBのパソコン側はmicroUSBのことが多いのですが、マウス側がmicroであることは稀
と結構面倒なことになってます
ボチボチ記事も更新します

<12/26追記>
Raspbian で遊ぼうのこーなーをRaspberry Pi Zero対応にしました
ただ、Zero対応できたのは残念ながらRaspbianのページだけです。スミマセン

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom

秋葉原偵察

下の記事で東京に行ってきたので、ついでにオノボリモードで秋葉見学

千石電商さんでは、Raspberry Pi zeroと、Pcduino Lite を置かれていました
秋月電子さんでは、Pine64を置かれていました
テクノハウス東映さんでは、Orange Pi Plus 2Eを置かれていました
ざっと観光モードで回っただけですが、やはり日本橋とは格が違う

ラジオデパートにも行ってみました。 日本橋の五階百貨店とはまた違う、由緒正しい昔ながらの部品商のお店
昔は日本橋にもたくさんあったんだがなぁ、ってすっかり爺さん昔話モード

<7/1追記>
ついでに日本橋も行ってみた。目新しいのは共立さんのRaspberry Pi zeroセットのみ
あとは、Raspiの3と1だけ。
でも、久しぶりに行ってみるとここもだいぶ変わってた。
こんなところにホテルなんてなかったのですが、やたらと増加。さらに昔からあった旅館も、今風に大改造。

Posted by ichmy in ガジェット・Allwinner, ガジェット・Broadcom, ガジェット・日本橋

祝!Ubuntu 17.04 リリース

Ubuntu 17.04 (Zesty Zapus) がリリースされました。
各ARM ボード用の記事もボチボチ更新します
vmwareでの動作も改善されてるといいな

<5/6追記>
Linuxで遊ぼうのこーなを Ubuntu Zesty Zapus 対応にしました
前回のVer.で問題となっていたvmwareで起動しない問題も今回は解消されていました
<8/20追記>
周回遅れですが、Ubuntu Xenial Xerus で遊ぼう (RasPi編)を更新しました。
以前の記事ではGUIがうまく出せていませんでしたが、今回は最初から問題なし、日本語化も起動直後からおK
<9/9追記>
これも周回遅れですが、Ubuntu Xenial Xerus で遊ぼう (BBB編)を更新しました

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom, ガジェット・TI, 仮想OS

無線LAN付きRas-Pi Zero W が発表されました

無線LAN付きRas-Pi Zero Wが発表されました

ううん、先日のRas-Pi Zero 日本発売がこの時期になったのは、これがあったからなのか。。。
これを体のいい在庫一掃セールとみるか、Ras-Pi Zero Wでさらに日本市場が活性化するからとみるか

年を取ると、どうも世の中の見方がヒネクレテいかん。ここは素直に新機種の発表を喜ぶべきか
しかし、本サイトでは当面Ras-Pi Zero 購入の予定はありません
日本橋の店頭で棚売りされ始めたら購入します

<3/3追記>
本サイトでいつも気にしている技適の件はスイッチサイエンスさんによると現在申請中とのこと。
3月下旬の販売開始を目指しているそうなので、期待して見守りましょう

Posted by ichmy in ガジェット・Broadcom