資格取得

2級電気通信施工管理技士補の過去問を解いてみた

2級電気通信施工管理技士補の過去問を解いてみた

現時点でも初見で9割弱とれた。ただしこれにはカラクリがあって
本試験は、技術士補の試験と同じで、多くの選択問から自分の解ける問題だけ選んで解答できるので
現時点では苦手な電気設備の技術基準とか、施工管理関係の問題とかを飛ばして回答できるからなんですが
電験2種とか電工2種とかも持ってる筆者が電技が苦手とか
セコカン受けるやつが施工管理が苦手とか、まったくあり得ない状況でも点が取れるからで、
決して筆者が悪いわけではありません。(出題全問解けと言われると6割行く自信無し)
次、中2週先の2級建設機械施工管理技士補の勉強を続けて、弱点分野の補強をします

Posted by ichmy in 資格取得・施工管理, 資格取得・電通主任

機械保全技能士1級の免状が届く

機械保全技能士1級の免状がようやく届いた
合格からだいぶたってるのですが、本日遅ればせながら、ようやく届きました

技能士1級の免状はA3サイズとバカデカいものとなっております
筆者の持つA3免状は、(学位記を除くと)今回の技能士と浄化槽管理士の2つになりました
大きいと保管が大変で、前回の浄化槽は筒に入れて送られてきたので、そのままにしてあり
今回の技能士は平らなA3のまま、段ボールに入れられて送られてきたので、これもそのまま保管します

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD

筆者ノートPCのWindowsを2021H1 Verでクリーンインストール

筆者の所有するノートPC(Sony Vaio fit13A)のWindowsを2021H1 Verでクリーンインストールしなおしました

なぜかBluetoothのドライバが当たらなく(他いくつかのデバイスも)なっちゃいましたが
まあ、最低限、外部とのWeb会議ができればいいので、ヨシとします
(7月予定の福祉住環境コーディネーター受験環境テストもクリアしました)

Win8世代のPCで、もはやジャンク屋で売っている骨董品の部類に入っているので仕方ないのですが
それなりに使えています

<6/10追記>
Bluetoothのドライバは無事Intel様サイトよりダウンロードできました

Posted by ichmy in ガジェット・intel, 資格取得・福祉

宣言の再延長は避けられず?

昨今の情勢では、緊急事態宣言の再延長は避けられないように感じますが、問題は6/6電気通信施工管理技士の受験をどうするか?です。
とりあえず、公共交通機関は使わず、車で行こうと考えていますが、駐車場が空いてるか?ですね
これまで、コロナのせいにして、逃亡を続けていたので、さすがに今回は行こうかと思います
<5/22追記>
恐れていた事態が。ウェブデザイン技能士の3級、福岡会場で
会場をお借りする先の学校でクラスタが発生したため、当該会場は使えず、中止されるとのこと(他会場は実施)
今年に入ってから、コロナで中止になる試験は、一部CBTで発生してましたが、通常会場では初めてかも?
<5/29追記>
やはり(予定どおり?)6/20まで延長されましたね。

Posted by ichmy in 資格取得・ウェブデザイン, 資格取得・施工管理, 資格取得・電通主任

2級電気通信施工管理技士補の受験票が届いた

2級電気通信施工管理技士補の受験票が届いた

会場はCADの試験デ協の試験でたびたび、お世話になった寝屋川の大阪電通大。

この大学はせっかく駅前徒歩1~2分のところに便利な駅前ビルがあるのに、残念ながら、今回の会場は駅から離れたところにあり、ややハズレ。
気を取り直して、ボチボチ行きます

Posted by ichmy in 資格取得・施工管理, 資格取得・電通主任

祝!ゴールド免許

今日、運転免許センターに行って、運転免許を書き換えてきました

長かった苦節6年、やっと免許色がブルー→ゴールドに復帰。 
皆さんも安全運転に心がけましょうね

Posted by ichmy in 資格取得・運転免許

緊急事態3回目について

そろそろ、新型コロナウイルス感染症関連の資格ニュースも掲示終了かと思っていたのですが
また、緊急事態が出る見通しです
ざっと見たところ、5月までの各試験では、今のところ中止延期の動きは見られませんが
実際に発令されてから、再度確認します

読者の皆さんで、何か本サイトに挙げてない新たな動きをご存じの方、できればコメントにて、
御教示ください

<5/7追記>
宣言が月末(5/E)まで延長されましたね。
各種試験の中止延期の動きについてですが、一部CBT試験で会場閉鎖が起こっています
皆様も、体調にはくれぐれも、お気を付けください

Posted by ichmy in 資格取得

ネットワークスペシャリストの受験を自粛します

応援していただいているところ申し訳ないのですが、ネットワークスペシャリストの受験を自粛します

近畿の感染爆発がシャレにならないので、自粛することにしました
決して、先週土日に勉強するつもりが、まったくやる気が出なかったからだとか、
ゲームばっかりしてたからとか、今週に入っても、まったくテキスト見てないからではありません

P.S. 前の記事で仕掛けた、逃げ癖を治すための仕掛けで、当日会場横の宿泊施設に返金不可のプランで
予約を入れると、さすがにモッタイなくて行くだろうと思ってたのですが
過去最高の感染には勝てませんでした。 過去の波より、この第4波が最大のようです

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理

ネスぺの受験票が届いた

ネスぺの受験票が届いた

いつもなら、泉州地方の大学なんですが、今回は梅田で、別試験のときにお世話になる(はずだった)会場
梅田と言ったら、関西随一の交通至便な立地のはずなんですが、ここは残念ながら不便。

あと、今回は最近の逃げ癖を塞ぐため、画期的な試みをしようとしています。 詳細は試験の後で紹介します

Posted by ichmy in 資格取得・情報処理