先日受験した1陸技 の回答が発表された。
今回は無線工学Bだけの受験だったが
某掲示板との答え合わせより3問正解が増えて楽々合格圏内でした!
あれから折角買った過去問集を活用してし調べたら今回の問題の過去問出題率はなんと100%!
1見して分からないよう細工してあるのは25問中2問だけ、後は小ひねりだけでモロ過去問
仮にもそれなりのレベルの国家試験でこれは無いんじゃない?無線協会さん。
先日受験した1陸技 の回答が発表された。
今回は無線工学Bだけの受験だったが
某掲示板との答え合わせより3問正解が増えて楽々合格圏内でした!
あれから折角買った過去問集を活用してし調べたら今回の問題の過去問出題率はなんと100%!
1見して分からないよう細工してあるのは25問中2問だけ、後は小ひねりだけでモロ過去問
仮にもそれなりのレベルの国家試験でこれは無いんじゃない?無線協会さん。
今日は第1級陸上無線技術士 を受けてきました
これも先週末にようやく教科書をみながら過去問が解けるところまで来た
その後は早かった。 無線は過去問が繰り返し出題される傾向があるので
過去問を解き進むと前に見たことある問題が出て楽勝問題になることが多くなる
ただ、いくつかのパターン(定在波)は教科書みても分からず捨て問にした
こんな感じで、現在のところ、某掲示板回答とよく一致していてほっとしている
来週初めに正答が発表されるらしいのでそのときまた報告します。
消防設備士甲種4類 に合格しました。 応援ありがとうございました。
受験1週間前でようやく教科書に何が書いてあるか分かるようになってきた
そこから必死で詰め込んで何とか通過した。
危険物のときよりかは受かる手ごたえがあったが、なんにせよ嬉しい。
次は甲1を冬に挑戦と考えている。今回お世話になった教科書シリーズはまだ甲4しか
なく、前回てこずった会社のものしかないが、書店をあたって見ようと思う。
ダイオキシン類公害防止管理者 に申し込みました
実はカメの子(有機化学)が苦手で、この資格は後回しになっていたのですが
有機化学がいらない区分はとってしまったので、そろそろかなって
覚える範囲が物質も分析手法もごくごく限られるのでまあ、何とかなるかなって
まあ、ぼちぼち行きます。
今日は奈良で消防設備士甲種4類を受けてきました
会場は前回の危険物に引き続き奈良の天理だが、天理大学の方。
前回無くて苦労した、飲み物の自動販売機はあった。
今日の客層もやはり高校出たてのにーちゃんが主だが、おっさん率高く、ギャルなし、学ラン(=現役高校生)も無し。
今回の出来は自分ではソコソコと思っている。
しかし、楽勝の予定であった鑑別の問1が(予定ではラジペンとかケーブルストリッパとかおなじみの工具が出題されるはずが)、パイプベンダーとパイプカッターときたもんだ。何とか答える
この試験も、問題用紙が回収されて自己採点ができないのがつらい
さっさっと気持ちを切り替えて次の1陸技 にかかる事にする。過去問をまわせば通る予定だが、果たしてどうなるか
第1級陸上無線技術士 の受験票が届いた
今回は何とか敵前逃亡しないよう、仕事も調整せねば
それより明日の今頃は奈良で消防甲4 だ。暗記はまだ進んでいない
電気の分野は完璧に答えられるとして、のこり50%正解を目指す
あと24時間何とか詰め込む。
甲種危険物 に合格しました。 応援ありがとうございました。
試験合格は実に5ヶ月ぶり。メチャうれしいです
最近の某掲示板で試験に出たと報告された品目名がワケワカメな状態なのに
よく受かったなーと自分でも思います。
週末は消防設備士甲4。以前のように教科書見ても何が書いてあるかわからん状態
は脱したが、数値の暗記はさっぱり。 もう少し追い込みたい。
第2種作業環境測定士 に申し込みしました
ちょっと前まで予定には第1種って書いてたよな……なんて突っ込みは無しでヨロ
去年の夏、1種科目には受かってたのに、2種科目を落として全滅を食らったショックを
ひきづっています。
まあ、ぼちぼち残りの法規を取りに行くということで
今日は危険物甲種 を奈良までいって受けてきました。
会場は、奈良と言っても天理の駅から歩いて2Kmもかかる天理教の施設でした
駐車場が用意されていて車で行く人にはめちゃくちゃ便利なのですが、
電車で行く人間には、天理の駅自体も行くのに大変な駅でかなりメンドクサイ。
また、ストイックな宗教指導者養成施設なので、飲物の自動販売機もありません
近くのコンビニまで歩いて買いに行きました。
今日の客層は甲種でも高校出たての若いにーちゃんが主、数人が私のようなおっさん。
ギャルもチラホラ。ただ、乙4の時のような学ラン(高校生)は見当たらなかった。
今日の出来は自分ではまあ受からないことも無いぐらいと思うのですが、前回の作業環境
落ちたときより悪いので、かなり悲観的かも。
この試験も、問題用紙が回収されて自己採点ができないのがつらい
さっさっと気持ちを切り替えて次の消防甲4にかかる事にする。