資格取得

2級土木施工管理技士補(土木)に申し込みました

2級土木施工管理技士補(土木)に申し込みました

土木なんてアウェーもいいとこなんですが、建設機械セコカンも受けてるし、まあ何とかなるでしょう
会場はおそらく電通セコカンと同じ場所でしょうから、ぼちぼち行きます
そのころまでには、例のアレも落ち着いて、受験できるはず?

Posted by ichmy in 資格取得・施工管理

建設業経理検定2級の受験票着(その6)

そろそろ、この資格も卒業したいなぁ
会場は、いつもの某田舎県の公共施設

例のアレが猛威を振るっています。 皆さんの体調はいかがでしょうか
本サイト独自に緊急事態を宣言しているのですが、この資格は某田舎県内で受験できるので
今のところ、出席予定です

Posted by ichmy in 資格取得・経理

危険物試験、静岡で不織布マスクが必須に

例のアレ対策で、不織布マスクのほうが布マスクより効果があるのは知っていたのですが
まさか、不織布マスクが必須と指定されることがあるとは思いませんでした

筆者も、当初は不織布マスクをしていて、途中から使い捨てがもったいないからと布マスクに変えてたのですが
最近は使い捨ての不織布マスクに戻してます
まさか、それを決め打ちで指定してくる試験があるとは思っていませんでした

この規制が、他の地域、他の試験に波及するかは注意して見守りたいと思います

Posted by ichmy in 資格取得

建設機械施工管理技士の願書が値上げ

建設機械施工管理技士の願書が値上げされた

筆者にとっては、¥950-から¥1,000- になると、定額小為替の枚数が減るので実質値下げなんですが

年末から¥950円分の定額小為替を用意していたのに、今更値上げされると、
¥50円分の定額小為替を買うのに、また平日に郵便局に行って、プラス¥200円の手数料を追加で払わにゃならん

とにかく腹立つ

Posted by ichmy in 資格取得・施工管理

サイト独自の緊急事態宣言

うちの某田舎県でも感染者数の拡大が続いているのを受け、本サイト独自に緊急事態を宣言します

あさっての2級建設機械施工管理技士補は受験を自粛します
応援していただいているところ、申し訳ありません

建設業経理検定2級はまた3月に考えます
国もとっとと宣言を出してくれれば、自粛じゃなくて、受験料が戻ってきたかもしれないのに
当日熱出たって電話すれば、受験料返還なんですが、そこまでは止めときます

<1/16追記>
無駄を承知で、試験当日朝に体温を測定。36.0℃すら届かない低体温を発揮。受験料ボッシュートが確定

<3/11追記>
某田舎県でもマンボウ解除になったので、本サイト独自の緊急事態も解除します
ただ、大阪などではいまだマンボウ継続中なので、皆さんも体調にはお気を付けください

Posted by ichmy in 資格取得・施工管理

R03年の戦績は?

本年R03年の資格取得の全日程を終了しました
結局のところR03年はこんな結果に

1月 1級機械保全技能士(機械系) 〇
3月 建設業経理検定2級  ×
4月 ネットワークスペシャリスト  ×
4月 運転免許(更新講習)
5月 日商簿記検定2級(CBT) ×
6月 2級電気通信施工管理技士補 〇
6月 2級建設機械施工管理技士補 〇〇
7月  福祉住環境コーディネーター3級 〇
9月 建設業経理検定2級  ×
10月 採石業務管理者
11月 2級電気工事施工管理技士補
12月 2級機械保全技能士(設備診断実技) 
8勝4敗(3/21暫定)

Posted by ichmy in 資格取得

2級機械保全技能士(設備診断実技) を受けてきました

今回は、散々でした
試験結果そのものは、そこそこだと思うのですが、とかく忘れ物がひどくて、目も当てられませんでした

設備診断の範囲は、1夜漬け(当日朝漬けに近い)の割には、そこそこ行けたのですが
すでに1級取得している機械系の範囲のベアリングの損傷について大問1つ丸々パーにしたかも?、
電験2種餅のくせに、絶縁抵抗値の基準が答えられなかったりと散々
まあ、2級NGだったら、来年は1級飛びつき挑戦で行きます

持ち物も、財布を忘れる(ATMでお金は降ろした)、交通系カードもない(切符を買う)
受験票の写真も張ってない(本部のおねいさんにノリとはさみ借りた)
電卓忘れた(設備診断は電卓可なのを見逃す、周りの受験者を見て気づく)で、散々

まあ、何とかなるでしょう。

<12/25追記>
正答が発表されたので、答え合わせをしたところ、思わぬ大失点をしており、NG見込みになりました
来年何級を受けるかは、また考えます
(※なお、電卓がいる計算問題は、電卓なくても筆算で全問正解でしたので、電卓のせいではありません)

Posted by ichmy in 資格取得・FEM/CAD

スマートマスタと家電エンジニアの更新の案内が来た

スマートマスタ家電エンジニアの更新の案内が来た

予定では来年のつもりだったのですが、なんと一年間違ってて、今年度に片付けないといけなくなった
これらの更新講習は、根気よく続ければ、いつかは合格できるものの、かなり大変
とりあえず、3月末ごろか、4月頭にやります

Posted by ichmy in 資格取得・家電