例のアレ対策で、不織布マスクのほうが布マスクより効果があるのは知っていたのですが
まさか、不織布マスクが必須と指定されることがあるとは思いませんでした
筆者も、当初は不織布マスクをしていて、途中から使い捨てがもったいないからと布マスクに変えてたのですが
最近は使い捨ての不織布マスクに戻してます
まさか、それを決め打ちで指定してくる試験があるとは思っていませんでした
この規制が、他の地域、他の試験に波及するかは注意して見守りたいと思います
例のアレ対策で、不織布マスクのほうが布マスクより効果があるのは知っていたのですが
まさか、不織布マスクが必須と指定されることがあるとは思いませんでした
筆者も、当初は不織布マスクをしていて、途中から使い捨てがもったいないからと布マスクに変えてたのですが
最近は使い捨ての不織布マスクに戻してます
まさか、それを決め打ちで指定してくる試験があるとは思っていませんでした
この規制が、他の地域、他の試験に波及するかは注意して見守りたいと思います
建設機械施工管理技士の願書が値上げされた
筆者にとっては、¥950-から¥1,000- になると、定額小為替の枚数が減るので実質値下げなんですが
年末から¥950円分の定額小為替を用意していたのに、今更値上げされると、
¥50円分の定額小為替を買うのに、また平日に郵便局に行って、プラス¥200円の手数料を追加で払わにゃならん
とにかく腹立つ
うちの某田舎県でも感染者数の拡大が続いているのを受け、本サイト独自に緊急事態を宣言します
あさっての2級建設機械施工管理技士補は受験を自粛します
応援していただいているところ、申し訳ありません
建設業経理検定2級はまた3月に考えます
国もとっとと宣言を出してくれれば、自粛じゃなくて、受験料が戻ってきたかもしれないのに
当日熱出たって電話すれば、受験料返還なんですが、そこまでは止めときます
<1/16追記>
無駄を承知で、試験当日朝に体温を測定。36.0℃すら届かない低体温を発揮。受験料ボッシュートが確定
<3/11追記>
某田舎県でもマンボウ解除になったので、本サイト独自の緊急事態も解除します
ただ、大阪などではいまだマンボウ継続中なので、皆さんも体調にはお気を付けください
本年R03年の資格取得の全日程を終了しました
結局のところR03年はこんな結果に
1月 1級機械保全技能士(機械系) 〇
3月 建設業経理検定2級 ×
4月 ネットワークスペシャリスト ×
4月 運転免許(更新講習) 〇
5月 日商簿記検定2級(CBT) ×
6月 2級電気通信施工管理技士補 〇
6月 2級建設機械施工管理技士補 〇〇
7月 福祉住環境コーディネーター3級 〇
9月 建設業経理検定2級 ×
10月 採石業務管理者 〇
11月 2級電気工事施工管理技士補 〇
12月 2級機械保全技能士(設備診断実技)
8勝4敗(3/21暫定)
今回は、散々でした
試験結果そのものは、そこそこだと思うのですが、とかく忘れ物がひどくて、目も当てられませんでした
設備診断の範囲は、1夜漬け(当日朝漬けに近い)の割には、そこそこ行けたのですが
すでに1級取得している機械系の範囲のベアリングの損傷について大問1つ丸々パーにしたかも?、
電験2種餅のくせに、絶縁抵抗値の基準が答えられなかったりと散々
まあ、2級NGだったら、来年は1級飛びつき挑戦で行きます
持ち物も、財布を忘れる(ATMでお金は降ろした)、交通系カードもない(切符を買う)
受験票の写真も張ってない(本部のおねいさんにノリとはさみ借りた)
電卓忘れた(設備診断は電卓可なのを見逃す、周りの受験者を見て気づく)で、散々
まあ、何とかなるでしょう。
<12/25追記>
正答が発表されたので、答え合わせをしたところ、思わぬ大失点をしており、NG見込みになりました
来年何級を受けるかは、また考えます
(※なお、電卓がいる計算問題は、電卓なくても筆算で全問正解でしたので、電卓のせいではありません)
今回の会場は、天満橋から造幣局方向へ少し歩いた場所になった
この辺はあまり土地勘がないのですが、ぼちぼち行ってきます
土木施工管理技士のテキストを買いました
受験予定までに1年ほどあるのですが、セブンネットのPS5抽選権欲しさに早めに買いました
動機が不純ですね
実用フランス語技能検定の沖縄会場(沖縄国際大学)で、受験者にワクチンor陰性証明を求めるとのこと
これまでは、資格試験の受験者に、ここまで求める事例は無かったかと思うのですが、会場側の都合のようです
これも時代の流れでしょうか? イやな世の中になりましたね
受けてきたんですが、この試験は途中退出すると、問題用紙も回収されちゃうんで、自己採点祭りもできず
たぶん、イケてるっと思うのですが、結果はまた後日
あと、今日は電車で行ったんですが、駐車場は結構空いてた
さすがに梅田だから、駐車スペースがかなり多いのですが
梅田での受験者は3教室分で、そんなに人数いなかったためか(大阪でも別会場があるらしい)
<11/15追記>
公式回答が発表されたので、不正確ですが自己採点。
とりあえず7割取れたので、合格見込みになりました
ただ、無弁で過去問やった時より成績落ちるのは、納得いかん。
特に新幹線の軌間1,435mmを問う問題が納得いかん。電気工事に関係ないし、大嫌いなインチ(4ft8+1/2in)やし
そんなん、鉄オタ有利やん