資格取得

H24年の戦績は?

結局のところH24年はこんな結果に
1月 TOEIC ×
2月 航空無線通信士 ○
2月 ウェブデザイン技能士2級 ×
3月 3級海上無線通信士 受験科目は合格
4月 データベーススペシャリスト
5月 3級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産相談業務)
6月 J検情報活用1級/2級 ○○
6月 ディジタル技術検定2級制御/情報 ○○
7月 消防設備士甲種1類 ×
8月 第一種作業環境測定士(特化物/金属類) ○×
8月 ウェブデザイン技能士2級リベンジ ○
9月 3級海上無線通信士 ○ →1海通は全免除合格
10月 水質1種公害防止管理者 ×
11月 高圧ガス乙種機械 × (1/8修正)
12月 消防設備士甲種1類リベンジ ○ (1/10修正)
12月 Eco検定 ○(1/31修正)
12月 消防設備士甲種2類 ×(1/30修正)
12勝7敗。

イマイチな結果に終わりましたが、H25年も本サイトをよろしくお願いします。
皆様、よいお年を

Posted by ichmy in 資格取得

消防甲2も受けてきました

月初の甲1につづき、消防設備士甲種2類を受けてきました。

ううん、手ごたえとしては受かる可能性は無くはないかと思うのですが……
例年の法事はこの時期、予定していたことなので言い訳効かんが、その他モロモロが
何とか敵前逃亡だけは免れたものの、夏の甲1と似たような状態で。

まあ、来年6月にもまた奈良に行こうと思っています。予定では受けに行くのが甲3なのですが、
1か2かになる可能性もかなり大です。

さて、今回は車で行きました。奈良の会場は駐車場完備なのでその点は素晴らしい。
会場の真ん前に車を止められます。

車で行ったので、ついでに天理ラーメンも食ってきました。いつもは、天理ラーメンは屋台で食べるのですが
昼間は屋台やってないので仕方なく通常店舗へ。まあ味は一緒ですが今日の結果と同じく少し残念

Posted by ichmy in 資格取得・消防

Eco検定受けてきました

Eco検定を受けてきました。

今日の客層は、意外と筆者のようなおっさん多し、「お姉さま」も多し。にーちゃんは少
消防甲1より多く、電験より少だから、筆者がこれまで受けた試験の中でかなり、おっさん率多い。
若い方は、もうあまりエコには関心がないのかなぁ

試験内容は、某公害の試験とよく似てた気がする。
大気汚染物質の総量規制とか、活性汚泥とか、有機水銀とか、あんまり思い出したくなかったが、覚えてた

某巨大掲示板との答え合わせでは今のところ8割。とっとを気持を切り替えて来週の消防甲2奈良の勉強をする

Posted by ichmy in 資格取得・Eco検定

Eco検定受験票着(その2)

Eco検定 の受験票が届いた。

今回の会場は、地元田舎県の商工会議所。まさに会議室みたいなとこのようだ。
ここは筆者自宅からバスで1本なのでまあ、ぼちぼち行きます。
勉強はって?、まあ前日には古いテキストななめ読みします。これで落ちたら大恥だな。

Posted by ichmy in 資格取得・Eco検定

消防甲1受けてきました(その2)

消防設備士甲種1類を受けてきました。

さすがに2回目なので、手ごたえとしては何とかなったと思うのですが……
今日の客層は、筆者のようなおっさんバッカ。 ギャルも1人ぐらいはいたかもね。ぐらい。

さすがに8:30集合、9:00スタートはつらい。6:30起床で行ったが前日よく眠れず、頭がぼやけてタマラン。
この試験は自己採点ができないので、とっとと頭をつぎの奈良甲2に切り替える。
えっ?ECO検定はって? そんなのほぼ無弁で突撃。 

Posted by ichmy in 資格取得・消防

公害水1の出題誤りでも復活せず

公害防止管理者の出題に一部誤りが発表された

概論があと1問で合格圏なので、期待を込めて自己採点やり直し
自分の間違った問題が対象疑義問題だったが、1or2or5じゃないとダメだとは
他の試験では疑義問の場合、全員に点数が与えられるのだが、やはりNG
追加不合格事件といい、筆者はよほどこの協会とは相性が悪いらしい。

Posted by ichmy in 資格取得・公害

消防甲1の受験票着(その2)

消防設備士甲種1類の受験票が届いた

この記事のタイトルも「その2」付き(=前回NGで2度目の挑戦を表す)。
最近受験の2資格も連続NGっぽいので、ここらで何とか踏ん張らねば

今回の会場は、地元田舎県の公共施設。前回車で来る受験者が非常に多かったので
筆者も車で行こうと思います。 

テキストも前回某Ω社(←イニシャル伏字になってない)が全く使えなかったので
今回は協会の公式テキストにしてみた。何とか本番までに間に合えばいいのですが。

Posted by ichmy in 資格取得・消防

高圧ガス乙種機械を受けてきました

高圧ガス乙種機械を受けてきました

会場は、地元某田舎県の県立高校。バスを乗り継いでソコソコの距離移動するので面倒だった。
また、今日の客層は、現場の若い衆のニーちゃんばかり。ギャルなし。おっさんも筆者だけ。

今回驚いたのは、周りの受験者があまりにも早く途中退出すること。
試験時間は、法令1時間、保安1時間半、学識2時間なのだが、
半分ぐらいの受験者が30分で退出可能になるとすぐに出ていく。
筆者が普通のペースで解いて、いつものように本見直し1回、軽い見直し2回やって各科目45分かかったのに
1時間もすると教室全員が退出していたりした。
何ぼ何でも30分で出ていくのはやる気がないやつが多い?職場で強制的に受験させられてる?と感じた

さて、今回勉強時間もソコソコ取ったつもりだが、どうも法令はNGっぽい。
逆に学識や保安は筆者の苦手な熱力学とか数値の暗記とかあまり出ず、無弁でも行けたくさい。
また、時間配分、勉強法のミスか。 明日解答が発表されたら追記します。
(11/12追記)
解答が発表された。やはり法令はNG。また来年。

Posted by ichmy in 資格取得・高圧ガス

消防甲2に申し込みました

消防設備士甲種2類に申し込みました

甲1に合格していないにもかかわらず甲2も連続で申し込みました。アホデスネ
甲1と甲2では吹き出るものが水か泡かだけの違いなので、まあ気にしない。

今回の試験会場は、筆者と相性のいい奈良の天理教施設。
前回は電車で行ったが、試験会場に駐車場が完備されていたので今回は車で行くつもり。
宗教施設だから飲み物の販売機が無いのは前回学習済なので、今回は車に積んでいく予定

Posted by ichmy in 資格取得・消防

1海通の全免除での申請

1海通の全免除での申請に着手した。

3海通に受かって免状が着たので、掲題の件のやり方を無線協会に電話で問い合わせた
先方いわく、申請書を送ってくれるらしい。 以降は申請書到着後に追記します
ネットでの情報では、返信用切手を要求されたとか、免状のコピーを要求されたとかあったが、今回特には言われなかった
<10/25追記>
早速、申請用紙が届いた。 1日で到着とは仕事が速い! どこぞの総合通信局も…(ry
(1)送られてきたA4の申請用紙に免除理由、根拠となる免許の番号を書き、
(2)いつもの受験票の右半分みたいな紙に名前を記入し、写真張り
(3)返信用封筒に80円切手を張ったのと、申請用紙送付代に別に80円切手同封を指示されたので同封。
(4)無線協会近畿支部へ送付した
<10/31追記>
1海通の合格証明書が届いた。A4コピー用紙のチャライ紙切れ。まあ、飾るもんじゃないし、番号が欲しいだけだから
今回の処理時間は、申請10/25→大阪支部着10/26→東京転送?→晴海から発送10/30→10/31着→本日免状申請。早い方か
さて、今度は免状だが、今回の申請先は関東総合通信局だ。発行が遅いことで有名なので、いつになることやら。
<11/27追記>
本日1海通の免状が届いた。発行は近畿総通11/26→11/27着。 まあ早い方か。
これにて無線を卒業します。応援ありがとうございました。

Posted by ichmy in 資格取得・無線