仮想OS

Win10 の発売日が7/29に決定

Win10 の発売日が7/29に決定したようです。
本サイトでは、発売後、早いうちに母艦のOSをアップグレードする予定です。

そこで気になるのが、母艦をWin10 にしたら、クライアントHyper-V がどうなるか?ですが
巷での情報がみつけられず、…… まあ、なるようにしかなりません。 

Posted by ichmy in 仮想OS

Win10 の IE検証イメージが動かない

Win10~XPを無料で遊ぶこーなで紹介しているIE検証イメージにWin10 が追加されているのですが、
VirtualBOX用、Vmware用、はてはHyper-V用、すべてが、起動すらしない。
まあ、公開前のOSだから、仕方がないのですが、(「それは仕様です」の声が聞こえそう)、
公開するなら最低限のテストぐらいしろよ。

<8/23追記>
Win10イメージが、Win10正式版リリースに合わせ、8/1に更新されてます
そのイメージでは、各仮想化ソフト(Qemu除く)とも、正常動作OKになりました
Win8~XPを無料で遊ぶこーな をWindows 10 Edge検証イメージ対応にしましたので見てね。

Posted by ichmy in 仮想OS

vaio fit13a の freebsd 化に失敗

うちのサブマシンの vaio fit13a に freebsd を乗せて遊んでたら
今度は元のwindows8.1 が立ち上がらなくなり、 freebsd 専用マシンになってしまった

いつものよくある失敗を、またしてしまった。 
もうじきwin10も出ることだし、しばらく放置かな

Posted by ichmy in 仮想OS

Win10プレビュー 仮想環境でテスト中

Win10プレビューのテストが、うまくいってない。
VMware でのテストはうまくいったものの、
VirtualBOX、クライアントHyper-Vでは、インストール終了後再起動で、「準備しています」の状態のまま、先へ進まない。
他サイトで類似報告見当たらないので、筆者の環境に問題がある、筆者だけの失敗の可能性が大です。
次回リリースまで、記事更新はお待ちください

<4/20追記>
Win10~XPを無料で遊ぶこーなを更新し、新しいwin10評価版Buildi10041で評価したところ、上記問題は解消しました。
<5/5追記>
RasPi2 にwin10を乗せる記事執筆の準備のため、win10評価版Buildi10074対応にしました

Posted by ichmy in 仮想OS

Oracle Solaris のインストールでハマる

Solarisで遊ぼうのこーなを更新しようと、久しぶりにソラリスを立ち上げようとしたのですが、インストーラが[F2]キーを認識してくれず?途中で動かなくなってしまう
Vmware だけかと思ったら、VirtualBox も同じ動き。 ちょっとネットで調べてから出直します

<8/22追記>
textインストールはうまくいきませんでしたが、Live DVDからはインストールできました
Solarisで遊ぼうのこーなを 11.2 対応にしましたので見てね

Posted by ichmy in 仮想OS

Win3.1用 ビデオドライバを送っていただいた方へ

本日、ある読者の方から掲題の「Win3.1のビデオドライバ」を送っていただいたのですが

私は、現状記事で紹介しているドライバで十分と考えておりまして
折角お送りいただいたところ、申し訳ありませんが、本サイトの記事では紹介できません

今後とも、本サイトをよろしくお願いします。

Posted by ichmy in 仮想OS